
挑戦中 「毎日決まった時間に発信する」
#やってみた
僕のポッドキャストには一つの決まりがある「心を開いて相手の話を聞き、自分の人生に役立ていく」
昨年のゲスト「しぶちょー」さんは1万8千人のFollowerさんのいるスーパー技術者である。彼が話してくれた人生の学びとして、「毎日同じ時間に発信し続けることで学びが身につく」「100回続けると理解ができる」

Xのフォロワーが800人で止まっている僕も、その話していただいた内容をしっかり受け止め実行しようと12月からXの毎日投稿を始めた。
題材は、アメリカの教育システムで重視されていて、自己肯定感やアクティブなチームワークを高めるAffirmation とした。
その最初の投稿10をまとめておく、今後もいくつか投稿するたびにまとめようと思う。
さて、感想であるが、思ったよりも英語の文化背景の違いのせいか、和訳が難しく、和訳できたとしてもニュアンスが理解しにくいものがたくさんあった。同僚や生徒、家族たちに意見をもらって自己肯定感の正体というものがだんだん見えてきた気がするので紹介させていただく。
自己肯定感と正義感を育てる 心にとめておく言葉
— タツさん実験中@奏でる細胞🌻 (@TatsuKono) December 6, 2023
1日目
"I am in the right place at the right time, doing the right thing" Louise Hay
"私は正しい時に正しい場所にいて正しいことをしている"
自己肯定感と正義感を育てる
— タツさん実験中@奏でる細胞🌻 (@TatsuKono) December 7, 2023
心にとめておく言葉 2日目
Deepak Chopra
"The secret of attraction is to love yourself"
魅力の秘密は自分を愛すること
確かに自分を愛している人は魅力的にみえますね!
自己肯定感と正義感を育てる
— タツさん実験中@奏でる細胞🌻 (@TatsuKono) December 8, 2023
心にとめておく言葉 3日目
Courage starts with showing up and letting ourselves be seen. Brené Brown
[勇気は姿を見せ、自分自身を見せることから始まります。]
これは出席点に100点つけたくなる言葉… https://t.co/ga8lbA0t5P
#自己肯定感 と正義感を育てる
— タツさん実験中@奏でる細胞🌻 (@TatsuKono) December 9, 2023
心にとめておく言葉 4日目
"The chance to love and be loved exists no matter where you are" Oprah
「愛すること、愛されることのチャンスはどこにいても存在します」
どんな状況にあっても誰かの幸せを願ったり、誰かに幸せを願われていたりしますよね
自己肯定感と正義感を育てる
— タツさん実験中@奏でる細胞🌻 (@TatsuKono) December 10, 2023
心にとめておく言葉 5日目
"You are loved just for being who you are, just for existing" Ram Dass
「あなたらしく、存在するだけで愛される」
さんまさんの生きてるだけでまるもうけと同義と思ったけど、もっと強い抱きしめるような感情がこもっている気がした
#自己肯定感 と正義感を育てる
— タツさん実験中@奏でる細胞🌻 (@TatsuKono) December 11, 2023
心にとめておく言葉 6日目
"Make way for the unprecedented and watch your reality rearrange yourself" Yrsa Daley-Ward
「前例のないものに道を作り、あなたの現実が変わっていく姿をみなさい」
(あなたなら必ずできます)という気持ちが含まれているのか!
#自己肯定感 と正義感を育てる
— タツさん実験中@奏でる細胞🌻 (@TatsuKono) December 12, 2023
心にとめておく言葉 7日目
"Open your heart and drink in the glorious day"
Heather Havrilesky
「心を開き、輝く日を飲みこもう」
この言葉の後半の解釈は難しい。今日という1日に飲み込まれるな、心を大きく開けば1日を飲み込めるくらいあなたの心は広いのさ!
自己肯定感と正義感を育てる
— タツさん実験中@奏でる細胞🌻 (@TatsuKono) December 13, 2023
心にとめておく言葉 8日目
"Am I good enough? Yes I am," Michelle Obama
私は十分に素晴らしいのだろうか?という自分への自信の無さを正直に話すミシェルが素敵
あのオバマ大統領が選挙で掲げたYes we can をもじったYes I amが自分の答え そしてみんなの答え
自己肯定感と正義感を育てる
— タツさん実験中@奏でる細胞🌻 (@TatsuKono) December 14, 2023
心にとめておく言葉 9日目
"The perfect moment is this one," Kabat-Zinn, author of Mindfulness, said.
「完璧な瞬間は今」
この言葉も英語で何度も言うと、不思議と自信が湧いてくる
よく使う褒め言葉になっています 自分にも周りにも
#自己肯定感 と正義感を育てる
— タツさん実験中@奏でる細胞🌻 (@TatsuKono) December 15, 2023
心にとめておく言葉 10日目
“I am deliberate and afraid of nothing," Audre Lorde
「私は熟慮し、何も恐れない」
詩人の言葉が心を大きく育てる糧のように感じますね
結論を言うと
一つ一つの言葉の背景に、自分や自分にとって大事な人を受け入れ、肯定し、愛し、人生を前向きに捉えよう、そしてその主人公に誰でもなれるというコンセプトを少しずつ理解できるようになってきた気がする。毎日投稿することで毎日の生活に自分を肯定する時間が確保できるので、心の中に小さなホッカイロを入れているような不思議な感覚が、、、と言いたいところだが、まだそう言う実感は湧いていない。
きっと100回続けることで僕なりの自己肯定感が生まれるのだと思う。とても楽しみだ。