わたしたちの家事や育児のシェアリング「てとて」

「社会でがんばる女性の応援団に」というコンセプトの元、家事や育児や仕事にとがんばる女性の皆さんが、困った時に気軽に助けあえる、家事代行や子育て支援のたすけあいのマッチングサービス『てとて』を運営しています。サポートデスクスタッフが、日々の想いや素敵な人や事例をご紹介していきます

わたしたちの家事や育児のシェアリング「てとて」

「社会でがんばる女性の応援団に」というコンセプトの元、家事や育児や仕事にとがんばる女性の皆さんが、困った時に気軽に助けあえる、家事代行や子育て支援のたすけあいのマッチングサービス『てとて』を運営しています。サポートデスクスタッフが、日々の想いや素敵な人や事例をご紹介していきます

最近の記事

得意と不得意

このスタッフブログもお休みしている間に周りの植物は桜から紫陽花に代わり、花屋さんの店先にはいつの間にか様々な種類のヒマワリまで並んでいます。早くも2021年が半分も過ぎていることに驚いております。 さて、このBLOGをお休みしている間にも「てとて」はテレビに紹介され、有難いことに日々、全国からいろいろなお声やお問い合わせをいただいております。 もちろんファミリーさんになりたい、と声をあげ研修を経て面接へ進まれた方も同じく東京の一部の地域からいつの間にか全国に広がってきまし

    • 新生活に足りないもの

      新年度になり、また新しい生活が始まりました。 みなさんはどんなスタートをきりましたか? この春の私は今までの生活リズムがガラリと変わりました。 というのも末っ子が小学校に入学したからです。 今までは9時頃に自転車に乗って幼稚園へ送り、午後にお迎えに行くという生活でした。 上の子の時から朝は登園時間までは多くのご家庭と同じように流れるこども向けのテレビ番組を時計代わり、そして曜日の確認代わりにしながら朝の支度や家事。 こどもを送り届けたあとは仕事がある日はそのまま仕事、仕事

      • こども達の長期休みと母にも欲しい一休み

        春休み、夏休み、そして冬休みという長期休み。 こども達にとっては「やった〜!」という期間ですが母にとっては「どうしよう」と戸惑う期間ではありませんか?かくいう私がそうです。 こども達が幼稚園に入り、小学生に上がり、長期休みに入るその度に入園前や入学前はどうやって過ごしてたかな?と頭をひねっておりました。 長期休みでこども達が家に居て一番の悩みどころはお昼ご飯。毎日、朝昼晩と3食用意するのはメニューを考えることもそしてそれに伴う買い出しにもくたびれます。時には主人にお願いを

        • 1年前、こども達から教えてもらったこと

          1年前のこの時期、小学校の我が子は学校が突然の休校となり、 残すところわずかという3学期の終了をあれよあれよと迎えたのでした。 休校に入り、最初は「お休み、ラッキー」なんて思っていたこども達も テレビから流れるニュースを観てはただの長期休みとは違うんだ、ということも徐々に理解していったと思います。 さて、この休校中どうこども達と過ごそう、頭を抱えました。 頭を抱えて、抱えて出した結論はこどもとどうするか一緒に考えること。 そして私とこどもでかんたんな時間を作りました。

          コロナ禍の今、少しでも困っている方の力になりたいという思い

          たすけあいのてとてのファミリーさんとしてご登録くださっている方には色々な方がいらっしゃいます。主婦歴何十年の方から、お子さん4人のベテランママさん、元保育士さんや看護師さん、そして現役助産師さんまで。とても幅広くいらっしゃいますがどの方も困っている方がいたら少しでも力になりたい、という方ばかりです。 私はひょんなことから個別の面接を担当させていただいております。面接でのご挨拶はどの方もどこか恥ずかしそうです。中にはどこか緊張してらっしゃる様子の方もいらっしゃいます。しかしお

          コロナ禍の今、少しでも困っている方の力になりたいという思い

          「ありがとう」を伝える先に思うもの

          皆さんこんにちは。 記念すべきスタッフブログ第1号です。 初めてのブログ、何を書こうかと迷いましたが、いつも私が大切にしていることを書いてみようと決めました。 私がいつも大切にしたいと思っていること、それは「ありがとう」を伝えるということです。 私には子どもが3人います。 しかも上は双子。そう第1子、第2子が一度にやってきたのです。当然のことながら慌ただしく始まった子育て。 おむつ替えも、深夜の授乳も二人分。一人が泣けばもう一人も、一人が寝付いたと思ったら今度はも

          「ありがとう」を伝える先に思うもの