マガジンのカバー画像

資産形成関連

11
ETFやNISA関連の記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

ありがとう こどもエコすまい支援事業!

ありがとう こどもエコすまい支援事業!

我が家は僅差でこどもみらい住宅支援事業の応募に間に合わず当時あちゃ〜となりましたが、何と名称を改めて復活してくれました😭✨

支援金額はこどもみらい住宅支援事業と同じで、要件は改善されている様です。
申請は2023年3月からなので、間際で申請が間に合わなかった僕たちの様な人にとっては最高のクリスマスプレゼント(お知らせですが😅)になりました!

リフォームを検討されている方にも恩恵が有り、住宅

もっとみる
NISA改正で親がすべきこと

NISA改正で親がすべきこと

2022年12月12日のNISA改正案が発表され、NISAを行っている人は湧き立ったのではないでしょうか。
僕と一緒に投資を開始した同僚も枠を使い切れないと嬉しい悲鳴をあげています。

僕もこの改正が実現する事を強く望みますが、個人的なポイントは枠の増額ではなく、期限が撤廃されたことと、売却したら再投資出来る点です。

自分たち現役世代は何とかやりくりすれば良いですが、大事なのは息子達の将来です。

もっとみる
持株会についての考察

持株会についての考察

先日会社で幹部の方が第三四半期の業績説明がなされました。
後半の方で幾つか最近のトピックが紹介されました。
その内の1つが持株会についてで、持株会の参加者が増えていて嬉しいとの話が有りました。

僕はリベ大に出会うまで株などには興味が無かったのですが、今は違いますᕙ(⊙֊⨀)ᕗ
この話をしていた時の幹部の方の含みのある笑顔が気になったので、今の僕が思う持株会の印象について記事にしてみました。

もっとみる
まさかのiDeCo申請トラブル

まさかのiDeCo申請トラブル

以前、リンク先の記事でiDeCoについて書きました。
先んじて妻にiDeCoを始めてもらっていたので、勝手も知っていますし次は僕の番だという事で意気揚々と記事を書いたのを覚えています😅

僕の勤め先はDCの仕組みがあるので、iDeCoを始めることが出来るのは2022年10月からでした。
少し前にiDeCoの申請用紙をSBI証券から取り寄せていた僕は申請用紙を人事部に提出し、10月中旬に必要事項を

もっとみる
サラバこどもみらい住宅支援事業😭💦

サラバこどもみらい住宅支援事業😭💦

先日我が家は地鎮祭を行い、その次の日に地盤改良工事を行って頂きました。
一条工務店の家はZEHの条件を満たします。
こども未来住宅支援事業に応募出来るかもと営業の方に言われていたのと、ニュースで予備費600億円が確保され来年3月まで申請出来ることになったので大丈夫かなと思っていましたが、11/25に状況が公表された途端に一気に申請が加速したみたいで、11/28に申請が締め切られました😭💦

もっとみる
副業に家事はいかがでしょう?

副業に家事はいかがでしょう?

こんな考えもありかなと思い記事にしてみました。

YouTubeで紹介されている副業

以前別の記事で紹介した通り、勤め先で副業が解禁されるのに伴いYouTubeでオススメの副業を調べていました。
動画でオススメされている副業はせどり/YouTuber/動画編集等、どの動画でも大抵同じ職が紹介されています。
どれも成功したら大金を稼げるのでしょうし、人気もある副業だと思います。
しかし、今回あえて

もっとみる
為替は複雑すぎて理解できない

為替は複雑すぎて理解できない

為替がアナリスト予測と違って大幅に円高に振れたことに対する愚痴です😅
素人意見なので、細かな数値の違いには目をつぶってください。

2022年11月10日の米ドル円為替

僕は資産形成の為にETFを行っており、分配金は一旦外貨建てMMFでドル資産にし、証券口座に預け入れています。
今年のこの強烈な円安傾向は何時まで続くか分からないものの、日本は低金利、アメリカは高金利の状態は維持されるので暫く変

もっとみる
DCとiDeCoの比較

DCとiDeCoの比較

勤め先のDCとiDeCoを比較した記事です。

勤め先のDC

僕の勤め先ではDB/DCを導入してくれています。
ただ僕はコレまで資産形成について真剣に考えたことはなく、またいきなり投資信託の話をされても理解できなかったので、入社してからは元本確保型の預貯金を選択していました。
しかし、今年に入ってリベ大を見てからは考え方が変わり、自身のDCを見直すことにしました😄
勤め先のDCの内訳は以下の通

もっとみる
リベ大好きの投資手法-3 ETF編 SPYD編

リベ大好きの投資手法-3 ETF編 SPYD編

初心者が投資をする過程に興味のある人へ向けた記事です。

SPYDに手を出すべきか否か

さて、前回の記事で触れた通り、僕はこれまでVTI一本だった方針に振れが生じました。
ETFを行うメリットは分配金であり、資産総額を増やしたいならばETFではなく投資信託の方が良いと思われ、利回りも相対的に高くないVTIが中途半端な存在に感じられてしまった為です。
そんな中でSBI証券の買い付け手数料無料のET

もっとみる
リベ大好きの投資手法-2 ETF編 VTI購入まで

リベ大好きの投資手法-2 ETF編 VTI購入まで

初心者が投資をする過程に興味のある人へ向けた記事です。

VTIについて

前回の記事で積立NISAを始めた僕は、その後でSBI証券へ申請を出し直し、何とか外国株式の口座も開設することが出来ました。
外国株式の口座が開けるまでの間、リベ大のETF動画を色々視聴し、ETFを購入したい思いが日に日に高まっていきました😅
ETFを購入するにあたり、リベ大で紹介されていた第217回SBI証券の無料買い付

もっとみる
リベ大好きの人の投資手法-1 積立NISAを始めるまで

リベ大好きの人の投資手法-1 積立NISAを始めるまで

初心者が投資をする過程に興味のある人へ向けた記事です。

投資との出会い

僕は2022年より投資を始めています。
YouTubeでふるさと納税の解説動画を探した際に出会った”両学長リベラルアーツ大学”(以下、リベ大)の動画を視聴したのが投資の切っ掛けです。
専門用語を極力使わない分かりやすい説明、両学長のテンポの良い話し方、コンテンツの面白さに惹き込まれてどんどんハマり、ふるさと納税の仕組みやオ

もっとみる