見出し画像

龍樹『根本中頌』第9章:「時間の検証(Kāla-parīkṣā カーラ・パリークシャー)」(サンスクリット語訳)




導入

時間(kāla カーラ)とは何でしょうか?
私たちは過去・現在・未来という流れの中で生きていますが、時間そのものは本当に実体を持つものなのでしょうか?
もし時間が固定されたものであるならば、それはどの瞬間にも変わらず存在していなければなりません。
しかし、時間とは絶えず移り変わり、過去は去り、未来はまだ来ていません。
本章では、時間がどのように認識され、その本質がどのように揺曳(ようえい/ゆるやかに動き、漂いながら存在すること) しているのかを検討します。


現代語訳

1. 時間は実体として存在するのか?

時間(過去・現在・未来)は、本当に独立して存在するのか?
もし時間が実体であるならば、
それは 常に不変 であり、
過去・現在・未来の区別は生じないはずである。
しかし、時間は 変化を伴うもの として認識される。
ならば、時間とは何によって成り立つのか?

2. 過去・現在・未来の関係性

  • もし 過去が存在するならば、それは現在にも影響を与え続ける ことになる。

  • しかし、過去はすでに過ぎ去ったものであり、現在には存在しない。

  • もし 未来がすでに存在するならば、それは今起こっている ことになる。

  • しかし、未来はまだ到来しておらず、現実のものとは言えない。

3. 現在という概念の不確かさ

  • もし現在が 固定されたもの であるならば、
    それは 過去にも未来にも変化しないはず である。

  • しかし、現在は常に変化し続けており、
    それ自体が独立して存在するものとは言えない。

  • ならば、「現在」とは 時間の流れの中における仮の状態 にすぎないのではないか?

4. 時間の独立性の否定

もし時間が 独立したもの であるならば、
それは 何ものにも依存せずに存在する はずである。
しかし、時間は 変化によって認識されるもの であり、
事物の変化がなければ、時間という概念も成り立たない。
ならば、時間もまた 縁起によって成立するものであり、実体ではない ということになる。


要約:「時間は実体として存在しない」

  • 時間は 縁起によって成立するものであり、固定された実体ではない

  • 過去・現在・未来は、それ自体として存在するのではなく、互いの関係の中で認識されるもの である。

  • 時間は変化とともに認識されるが、変化がなければ時間も存在し得ない。

  • ならば、時間もまた 「空(śūnyatā シューニャター)」 である。


注釈・補足

時間とは何か?

仏教では、「時間(kāla カーラ)」は、
過去・現在・未来という流れの中で認識されるもの とされる。
しかし、ナーガールジュナは、「時間は実体として存在するのか?」という疑問を投げかける。

  • もし時間が本当に存在するならば、変化することなく永遠に固定されるはずである。

  • しかし、時間は常に変化し、過去・現在・未来が移り変わるものとして認識される。

  • ならば、時間とは独立した実体ではなく、縁起によって成り立つものである。

時間の三区分の問題点

時間は 過去・現在・未来 に区分されるが、
それぞれの概念をよく考えてみると、矛盾が生じる。

  • 過去が実体として存在するならば、それは現在に影響を与え続けるはずであるが、過去は消え去っている。

  • 未来が実体として存在するならば、それはすでに現実のものとなっていなければならないが、未来は未だ訪れていない。

  • 現在が実体として存在するならば、それは不変のものとしてあるはずだが、現在は瞬間ごとに変化している。

このように、時間の三つの区分はいずれも固定されたものではなく、
時間という概念そのものが、縁起による仮の存在であることがわかる。

時間と変化の関係

  • 時間は 「変化があることで認識されるもの」 であり、
    変化がなければ時間を認識することはできない。

  • もし 何も変化しなければ、時間という概念も意味をなさない

  • ならば、時間そのものが 独立した存在ではなく、因縁によって成立しているもの であると考えられる。


締めくくり

次の第10章では、「存在(サット)」について論じます。
何かが「ある」ということは、本当に確固たる事実なのでしょうか?
存在の実体について検証していきます。


💡 最後までお読みいただき、心より感謝申し上げます。
時間の概念について、皆さまはどのようにお考えでしょうか?
また、本記事の内容でわかりにくい点や疑問がございましたら、
どうぞお気軽にコメントにてお尋ねください。可能な限り詳しく解説させていただきます。


いいなと思ったら応援しよう!