Hamuichi

理学部化学科3年。検定・資格(数検・世界遺産検定)の知識まとめを作ります。数検準1級・…

Hamuichi

理学部化学科3年。検定・資格(数検・世界遺産検定)の知識まとめを作ります。数検準1級・世界遺産検定2級など所持。現在は世界遺産検定準1級(2024.07.07)に挑戦中。たまに化学の話も。

マガジン

  • 理学部化学科のこぼれ話

    理学部化学科の専門科目とその単位の取り方・参考になる専門書・忙しさ・イベント......などあまりネット上に出回っていない生情報をここで白日の下に晒します。不定期更新です

  • 建築大全:知識のアーキテクト

    建築大全(ページ建設中)

最近の記事

世界遺産検定【準1級】#01 学習計画 2024.05.08

 先日、青森県立美術館にて開催されたフランク・ロイド・ライト展を思う存分味わい、世界遺産に対する造詣をさらに深めたはいいものの、第56回の世界遺産検定(準1級)の試験日まであと60日と差し迫っているため、あわてて現在の進捗の確認と今後の学習計画を行うことにしました。 世界遺産検定準1級の概要を再確認する  第56回世界遺産検定より、新階級「準1級」がスタートします。世界遺産検定公式HPによると、「日本の全遺産と、主要な世界の遺産700件が範囲」とのこと。2級時点で世界の遺

    • ~化学科の世界①~2年前期編

       Hamuichiです。怒涛の期末試験ラッシュも過ぎ去り、いよいよ待望の春休みを迎えたので、北海道大学理学部化学科2年生の生活について今一度まとめておこうと思います。春から総合理系に入学しどの学科にしようか決めかねている新入生に特に一読してほしい内容となっています。(筆者は諸事情により2年間もの間化学科2年次に在籍していたので特に多くのことを語れると思います。) Hamuichi:理学部化学科新3年生。総合理系→化学科 得意科目:物理化学、苦手科目:有機化学 1.化学科2

      • 数検1級対策の雑感(後編)

         Hamuichiです。前回は、そもそも数検1級とは何ぞやという話から数検1級に出題される主要分野についてお話ししました。今回は、それをふまえて具体的な対策方法と役に立ちそうな書籍・Webサイトについてゆるく語っていこうと思います。例によって雑感なのでクオリティには目をつぶってください。 1.各分野ごとの対策予定1-1. 線形代数  線形代数は数検1級の中でも特に重要な分野です。1次、2次ともに必ず1問は出題されるため、しっかり対策を行う必要があります。具体的には、行列式

        • 数検1級対策の雑感(前編)

           Hamuichiです。今回は、自己紹介を除いて初の記事となるので、私が現在目指している数学検定1級の対策について調べたこと・感じたことをとにかく書いていきます。雑感なのでクオリティには目をつぶってください。 1.そもそも数学検定1級とは? 数学検定は、公益財団法人日本数学検定協会が実施する数学の検定であり、正式名称を「実用数学技能検定」とよびます。1級から5級の検定を数学検定とよび、1級は数学検定における最高位となっています。ここまでは大丈夫ですね。  1級の目安となる

        世界遺産検定【準1級】#01 学習計画 2024.05.08

        マガジン

        • 理学部化学科のこぼれ話
          1本
        • 建築大全:知識のアーキテクト
          0本