290. noteでのアウトプットを「自分業」づくりにつなげたい
自分語りしかできていないので
恥ずかしいのですが
「自分業」をつくっていきたいと思っています。
noteは
書くこと自体が楽しいし、
癒しになっているし、
幸せな繋がりに出会えるし
・・と、いいことづくしなんですが
何のためにnoteをやっているのか
その目的に立ち返ったとき
ずっと心の中にあるのは
「自分業」をつくっていきたいから
アウトプット(試行錯誤)し続けたい
という思いです。
「自分業」とは?
尾石晴さんの本『「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略』を
読んで初めて「自分業」という言葉を知りました。
これは、まさに私の求めている仕事だと思いました。
でも、いったい何から始めたら良いのか。
本書にはこう書いてありました。
この本を読んだのは、毎日noteを始めたばかりの頃でした。
毎日noteは「自分業づくり」につながるかもしれない
と思って、嬉しかったのを覚えています。
「自分業」につなげるアウトプットのヒント
現代は一億総発信社会。
誰でも無料で気軽に発信できるので、
発信する人はどんどん増えている。
でも、「見る・聞く・フォローする」
人の「数」や「時間」は限られている。
特に「時間」については、
自分自身がよく実感していることです。
見たい情報はたくさんあっても
それを見に行く時間が足りないんですよね。
誰もが忙しい中、
自分の発信を見てもらうためには
どうすればいいのか。
大事なのは、
どんな「劇場」と「演目」でアウトプットするか。
だと尾崎さんは言います。
劇場・・・プラットフォーム
演目・・・コンテンツ
自分にハマる「劇場」と「演目」を見つけるためには
試行錯誤を繰り返すしかないといいます。
ただ、アウトプットする時間も限られているので、
そのためのヒントとして、3つの条件をあげられています。
①苦もなくできる(継続できる)
②経験がたまる(ストックできる)
③市場がある(ニーズがある)
1年以上「ほぼ毎日」noteでアウトプットを続けてきて思うのは
noteはこの3条件を満たす「劇場」なのでは
ということです。
①苦もなくできる(継続できる)
・スキ、コメント、サポートなどの「反応」が
いただけて、とても励みになる。
・コメント交流や企画参加などを通してできた
「つながり」が心の支えになる。
・140字以内のつぶやき投稿(Xと同じ)も可能。
・バッジやコングラボードなど、継続を励ます仕組みがある。
②経験がたまる(ストックできる)
・アウトプットしたものが「コンテンツ」としてたまる。
・過去記事を検索できる。
・古い記事でも読んでもらえる。
③市場がある(ニーズがある)
・幅広い世代の人がいる
・スキやコメントなどの「反応」がいただけるので、
どれだけの人の心に記事が届いたか(=ニーズがあったのか)
参考にすることができる
自分にハマる「演目」については
①やりたいこと
②できること
③ニーズがあること
その3つの重なるところを探して
試行錯誤しています。
スキの数=ニーズなのか?という問題はあるのですが、
どれだけの人の心に記事が届いたのか、
という目安にはなると考えています。
育児と家事にバタバタだけど
【二度と戻らない愛おしい日々】の
【気づき】を伝えたい
これが私のやりたいこと(①)です。
伝えたいことを伝えるために
イラストや図解を書くようになってから
文章だけで伝えていたときよりも
「伝えたいことが伝わっている」という
実感(③)がアップしました。
また、イラスト図解を書くこと自体が楽しくて、
これも私のやりたいこと(②)なんだ、
絵は下手でも、
伝えたいことをイラストや図で
わかりやすく伝える
これは私にできること(②)なんだというのは、
アウトプット(試行錯誤)し続けたからこそ
得られた新たな発見でした。
最後に
noteに限らず
アウトプットを通して
「自分業」につなげたい。
そう思われている方は
たくさんいると思います。
やまつるさんは、
TwitterやInstagramでも果敢に発信をされて、
「自分業」づくりを進められています。
また他にも「自分業」づくりを着々と進められている方が
たくさんいらして、刺激をいただいています。
私の「自分業」づくりは、まだ始まったばかりです。
たしかにそうだ、と心に刺さった言葉です。
すぐには実を結ばなくても
小さな変化しかなくても
細々とでも
10年スパンで
「自分業づくり」に
チャレンジしていこうと思います。
人生100年時代を
健やかに幸せに
自分らしく生きていくために。
参考にさせていただいたnote
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!