人の言うことを聞かない子は悪い子ではない。

保育園で働いていて感じることの一つとして、違和感を持つ言葉が
指示が入らない
です。
ん??
どういうこと?
子どもは子分ではない
意思がある
むしろあった方がいい。

自分で考えて、こうしたい!という意思がはっきり伝えられる、というのは
とても大事なことだと思う。

人の言う通りに動けるだけなら
機械と同じ

みんな一律の成長、「いい子」を目指しているのか??

いやいや、それでも個性を大切に、とか言われたことだけじゃなくて自分で考えて動きなさい、とも言われる。

そもそも、生まれた時は
言われた通りにしよう!なんて赤ちゃんはいない
人をコントロールしようとしているところが間違いだと思う。

よく人の言うことを聞かない(聞けないのではなく)は問題児扱いされる。日本では。
でも、人の言うことを疑ったり、私はこうしたい!と行動することは悪いことではないと思う。
むしろ生きる力がとてもある!と思う。

私自身の話ですが
小さい頃からいい子、と言われ続けてきました。そうすると、いい子でなくなるのが怖くなったりします。
今、私は人に何か言われると言い返せません。それは、自分の思いを押し通したり、意見を言い返したりしてきた経験がとても少ないからだと思います。

いい子🟰コントロールしやすい子
のような気もしてしまいます。

もし、人の話を聞かない子が問題児になるような環境なら
おかしいのは子どもではなく
大人が作っているその環境ではないかと思う。
もちろんみんながみんな意見を言ってわがままになりなさい!人の話なんて気にせずに自分勝手でいい、という訳ではない。
ただ、人の言うことを素直に聞いていれば、この先もずっと幸せになれる!唯一の正解はいい子だ!いい子に育てよう!
というのは違うと思う。

よい環境とは
いろんなタイプの子が受け入れられる
柔軟で自由度の高い環境のように思う。

人はまず受け入れられてこそ、相手のことを受け入れるんじゃないかなと思う。

いろんな子がいていい、いろんな人がいていい、いろんな意見があっていい、人の意見より自分の意見を尊重できる、
その上でこんな考えもあるんだ、こんな見方もできるんだ、と相手に関心を持ち、知ろうとする

まずは安心してこの場にいていい、と思えること、何でも声に出していい、と思える場が増えたらなと思います。
今の自分にできることは、
自分が感じていることを周りに発信することで、こんな考えの人もいるんだ、と知ってもらうことなのかな、、、
その場でパッと言い返すのは難しいけど
後からでも書き言葉でも自分の伝えやすい方法とタイミングで少しでも伝える努力をしたい。