
240315ゼミ
もう大学の中に入るのも残り僅か。
センチメンタルな気分である。
①『』の観がアップデートされたとき、周りを見下したり、卑下したりしないために気をつけるべきこと。
→前提として、自分は変わり者である自覚をもつこと。
そして、イノベーターだけの集団はすぐに滅びる。ラガートまで含めた大多数がいるから集団が成り立っていることを理解する。常にそこに立ち返ればいい。
韓国の人と竹島について話し出せば口論になる。その人を尊敬して、違う話をすれば良い。
自分の話がわからないから、ダメというのは驕りである。
集団が誰かの思い通りに動いていることの方が不自然。
武田信玄の言葉「戦に勝つということは、五分を上とし、七分を中とし、十分を下とする」
勝ちすぎは不自然。6割程度動いているくらいが自然だと理解しているから苛立ちもない。
②学校の面談で気をつけること。
→結果のわかっているもんだという認識をもつ。
困っても、「やりません。」「法令に基づいた文書での職務命令をお願いします。」の2つのみ。
詰まったら先延ばし。