見出し画像

秘密の【花粉症対策】として、この世の生き字引みたいな人に勧められたのは◯◯◯だった!

もう来てませんか?
え? 誰のこと、ですって?
やつですよ、やつ。花粉ですよ。。。

花粉症歴20年の私は、2月ぐらいから、頭がぼーっとします。
あれ、風邪かな? と最初は思うのですが、

今年の花粉は例年並みです。

ってなニュースが聞こえてきて確信します。ああ、来ちゃったか、、、と。

春っていい季節なはずなのに、一年で一番嫌いです(春さん、ごめんよ)。

  • 鼻がむずむずしてくしゃみがとまらない

  • 微熱っぽくなる

  • 目がしょぼしょぼする

  • 目が痒くてしょうがない

  • お風呂に入っていると、目玉を取り出して洗いたくなるw

  • 顔の肌が荒れる

これが毎日続くんですから、嫌すぎます。

もう20年以上花粉症と付き合っていますが、毎年毎年嫌な感じで春を迎えるのは、私なりの「花粉症対策」がうまくいってないからでしょうね。

私の「花粉症対策」は、

  1. 早めに花粉症の薬を飲んで、体内に蓄積させる

  2. はちみつを毎日摂る

  3. あまり食べず、飲まず、痩せることを心がける

の3つです。

「はちみつ」は、特に理由はないのですが、身体に良さそうだな、と。
「あまり食べず・・・」は単純に「身体(特に内蔵)に負担をかけない」という狙いがあります。
上記で効果を実感しているのは、やっぱり1ですけどね。

そんな私が3年ほど前に、「この世の生き字引」と言われるほど、ものしりな女性と飲み会の席で一緒になったときのこと。

花粉症がつらくてつらくて大変です。。。

と嘆いた私に向かって、そのものしりな女性はこう言ったのです。

「絶対誰にも言わないでね。花粉症にとっても効果的な行為をおしえてあげる。絶対人に教えちゃだめだよ。すっごい効果あるから」

そこまで秘密にする必要があるのだろうか? と思いながらも、固唾をのんで、その方の発する言葉に耳をすませていたら、彼女はこう言ったのです。




1月からこんがり日焼けしなさい

ものしりな女性

え? 日焼けするの? 1月から?

彼女いわく
「日焼けによって体内にビタミンDが蓄積されて、花粉症を軽減させる」
んですって。
花粉症の人間は、体内のビタミンDの量が異常に少ない、という話もしていました。

聞いた瞬間は、とっても感心したのを覚えていますが、実際にやるとなると億劫になってしまい、未だ試したことはなく。。。

なんならビタミンDのサプリをとってもいいのかもしれませんね。

花粉症は桜が咲くまで続く…と言われていますので、
一刻も早く桜が咲いて欲しいところです。 

いいなと思ったら応援しよう!

黄昏おじさん@事上磨練|勉強中→簿記2級+英検準1級
頂戴したお心遣いは、英語、簿記、法律勉強のための参考書等の購入や動画撮影等の機材購入に当てさせていただきます!