モノを減らすこととお金のことを考える
こんにちは😊きょうはいい天気なんですが、相変わらず少し寒いです。
おとといキッチンの押し入れの大掃除をしました。
ちょっとずつ断捨離してモノを減らしていかないと、って思いながら手をつけるのをためらっていた場所です💦
やってみて感じたことなんですが、『はじめの一歩』とにかく手をつけることが大切なんですね。
子どもがいた頃に使っていたホットプレートやホームベーカリー、食器などももうそんなには要らないし、使わないものは思い切って捨てることにしました。
夫は、「全部捨ててももいいんで?」とか言うんですが、いいんです😊
使わないのに押し入れを占拠し続けられていたので、捨てることでスペースができて、私はすっきりしました。でも出たゴミの量を見てちょっとびっくりもしています。
断捨離をして身軽にしていくのは、本当はもう少し早い段階からするべきだったと思います。これからはじめるみなさん、子どもが独立したら片づけるのが嫌にならない程度、ちょっとずつモノを減らしていくことをお勧めします(^^;)
今は自治体が無料で回収してくれているものも、いつ有料になるかわかりません。それに年を取るほど体力もなくなり、重いものは手をつけられなくなると思います。
だから私も夫も少しでも体力のあるうちにがんばらなくては、って考えていると、あれ?定年後もしなければいけないことや考え続けなければいけないことだらけだなぁなんて😊
お金のこともそうですし、モノを減らしておくこともそうです。
そして、相方(私の場合、夫)が我慢できないくらいイヤな状態でないなら、生活のために協力してもらう(協力させるようにもっていく)ことが大切だと思います。
いつかの記事にも書きましたが、夫が認知症や重い病気になって介護が必要になったら辛いのはまず本人で、次が私です。だから夫は『協力者』として健康でいてもらわなければ私が困ります。
お金を無駄遣いせず大切に使うこと、モノを減らして身軽にしておくこと。この二つは誰しも考えなければいけないことでしょう。
夫はよく本を読むので知識だけは私よりあるかなって思いますが、目標を決めてそれを達成するために考え、がんばることは私の方がちょっとだけ得意です。
でも目標を達成するためには『協力者』としての夫の力も必要です。協力させるようにもっていくのは私次第。
夫のことを腹立つなぁって思うこともありますが、断捨離するものもまだまだあるから手伝ってもらわなければいけないし、お金も夫が『自分のお金だから好きなように使う』では家全体のお金がどんどん減ってしまうので、それもこんこんと説明して無駄遣いを阻止していかなければいけません😅
なんかモノを断捨離しても考え続けることって減ってないような感じだなぁ、これってずっと続くんでしょうね~😂
最後までお読みいただきありがとうございます。