見出し画像

ジークアクスを見た/TRPG「狂気山脈」/闘病記を書くこと/サラダバーの店【マシュマロ】

うわさの映画「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」を観てきました。やっと行けた。以下、ネタバレなしですが一切情報入れたくないという人はご注意ください。

渋谷でみました

ガンダムは大学生のときに初代ガンダムを履修したのと、少年時代のスパロボやヒーロー戦記でおぼろげな知識があるくらい。観れたら観よっかなーくらいのテンションでいたら、SNSでは「これはネタバレなしで見るべき!」みたいな声が出始め穏やかじゃねえなと思い始める。しかし最近仕事やら病院やら糖尿やらでえらい忙しく、その間にも公式がボンボン新情報を解禁しているっぽくて見ないようにするのも大変になり、強引に仕事を片付けて観に行きました。

なんとなく盛り上がりの雰囲気から察しがついてしまっていたけど、確かにこれはネタバレなしで見たらうおーってなるなーと思った。そしてガンダム知ってれば知ってるだけうおーってなるだろうなと。自分は全然ガンダム詳しくないのでそこのトロの部分のおいしさを全部味わえてないの悔しいなーと思った。でも全然面白かったです。米津玄師の歌が流れるとこ最高だった。

ただ初代ガンダム見た時も思ったんだけど、さすがに面白いなーと思う一方でウルトラマンとかエヴァとかみたいに本能的な「なんかわからんけどすげえおもしれえええええ」っていう感覚はないんですよね、ガンダム。僕は。これなんでかなあと思って自己分析したけど多分僕戦争の話があんまピンとこないんだなと思った。ガンダムに限らず他の映画とか物語でもそうで、日本史とか三国志とかも誰と誰が戦争してるみたいな話が全然頭に入らないという病を抱えている。

解説とか読んだりしてそういうの理解するとなるほどなー、面白いなー、とはなるので興味がないというよりは戦争を理解するセンスがないんだと思う。よく言えばナチュラルボーンno war。ガンダムわかるようになりたい!という気持ちはあるので、これを機にもう1回ガンダム見てみようかなと思いました。

以下、マシュマロ返信です。


TRPG「狂気山脈」を遊んでほしい

ここから先は

1,285字 / 3画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

こちらはただ投げ銭をするだけの「チップ」という機能です。いただけた分だけnoteの活動に割く時間を増やせるので大変助かります。(メンバーシップに入ると有料記事が読めるなど多少見返りがあります!)