マガジンのカバー画像

2024年つぶやきじゃないnote

35
読んだ本のメモ、感想のような日記のようなものです。
運営しているクリエイター

#図書館

妥協って、悪いようには感じない

いつも図書館で本を借りている。ひとつひとつがなんとなく自分の中で腑に落ちたような読書だっ…

11

会えたらうれしい『CONTACT ART 原田マハの名画鑑賞術/原田マハ』

面白くて楽しいに出会えた。アートはみんなのもの。 『CONTACT ART 原田マハの名画鑑賞術/…

35

『ともぐい/河﨑秋子』を読み終えた。脳内のさまよう足取りは重かった、、、

つたない思考で読書メモ、、、 『ともぐい/河﨑秋子/分類913.6カ』を読み終えた。半年かかっ…

18

ちなみに『きのうと同じに見えるけど』の不気味さはどうなったの?

図書館で5月は母の日にちなんでと並んでいた本。 『きのうと同じに見えるけど/夏石鈴子』分類…

18

心にずんときた 3月に読んだ本たち

そわそわしながらの4月。これは3月の読書メモです。 「兎の眼」の感想 『兎の眼/灰谷健次…

23

鬼平よんで思い出す しびれるカッコよさ 

図書館でお借りした一冊。 『鬼平犯科帳 決定版(七)/池波正太郎』/分類913イ7(文春文庫…

34

脳内をかけめぐる 私が読んだ1月の本たち 

1月の振り返りメモ 脳内で空を見上げ、流れに身をまかせ、その時代の心の憂いに共感したりしなかったりと過ごしました。1月に出会えた本たちへ癒しをありがとう。 #〇〇は個人的な印です。 『嘘つきジェンガ/辻村深月』/分類913ツ/#詐欺 #家族 『津軽の髭殿/岩井三四二』/分類913イ/#戦国時代 #津軽 『これはペンです/円城塔』/分類913エ/#脳内 #家族 『民王シベリアの陰謀/池井戸潤』/分類913イ/#陰謀論 #ウイルス 『ミライの源氏物語/山崎ナオコーラ』/分類9

図書館で思う どっちでもいいこと

図書館は居てもいいところ、その空間の中にいるとホッとする。 そこに行くとだいたい最初に「…

図書館で 借りて読むから

本の虫ではない私です。 父は『活字中毒』、本の虫。 ありとあらゆる紙モノに囲まれながら寝…