![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99501280/rectangle_large_type_2_0d63a5ad856f26ecc4baac45af8be082.jpg?width=1200)
【横浜】建築21スポットを半日で巡る!
「建築巡りマニア厳選!エリア別・建築巡りガイド」、今回のVOL.7は、隈研吾・前川國男・伊東豊雄の建築、ステキなホテル・駅・劇場などがまとめて見れる!
【横浜】建築21スポットを半日で巡る!編です。
まずは自己紹介。
私は、2019年の8月から、自分のインスタアカウントで、自分で巡った「東京の建築とアートの魅力を、1,000日間連続で発信する」という「1,000日チャレンジ」をし、先日、無事、達成しました!
せっかく習慣化したので、続けられるところまで続けていこうと思います。
(2023/3/3現在1,285日目)
インスタアカウントのフォロワー数を増やすことだけを目的としていませんが、ありがたいことに、このチャレンジを応援して頂ける方がいらっしゃったりして、14,000名を超えました。
(2023/3/3現在 14,210名)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99500441/picture_pc_d1bbcd4cdf356a3936b67cf9ca7becbf.png?width=1200)
また、最近では「参考になる」「行ってみたい場所が増えた」など、多くのコメントを頂けるようになり、フォロワー数よりも、見て頂いている方との繋がりを感じられて嬉しいです。
また、noteで書いている「東京建築巡りマガジン」は、150名以上の方にご購読頂いています。ありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99500594/picture_pc_439b37d9e26da1a96d8cae6f54d34e86.png?width=1200)
東京以外を旅したり、おでかけする機会も増えてきたため、Instagramに、旅する建築&ART巡り | tanrock_ travel アカウントを開設し、定期的に、東京以外の建築&アート巡りを発信しています。
そんな経験を活かし、新たなマガジン「建築巡りマニア厳選!エリア別・建築巡りガイド」をはじめています。
今回はVOL.7【横浜】建築21スポットを半日で巡る!編です。
(今後、神奈川・川崎、SHIROIYA HOTEL、千葉・舞浜、さいたま・大宮&浦和などを予定しています。)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99633228/picture_pc_e7ee01cb5cee87051a77db9485852f43.png?width=1200)
【横浜】建築21スポットを半日で巡る!
□12:00 (滞在約15分)
1. 元町・中華街駅
「元町・中華街駅」は「グラフィカルな一冊の本の空間」というコンセプトらしい🧐
駅舎の設計は伊東豊雄氏。
エスカレーターで暗い空間を下りていくと、いきなり白い空間が広がってビックリ!
アーチ型をした吹き抜け空間は、未来へタイムスリップ💨って感じの
ステキすぎる空間でした✨
(横浜市中区山下町)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99497958/picture_pc_7cef878ea8cece20a998b2af8b6c2371.png?width=1200)
徒歩2分 (150m)
□12:20 (滞在約20分)
2. ホテルニューグランド
山下公園近くにある「ホテルニューグランド」は、横浜市認定歴史的建造物✨
ニューグランドブルーの絨毯を敷き詰めた大階段✨
階段を囲むベージュ色のタイルはイタリア製だが、天井には平城京の仏教文化様式のランタンが下り、エレベーターの扉の上部に装飾された織物には天女が描かれているなど、東洋と西洋が絶妙にブレンドされているらしい🧐
何度でも訪れたい場所😍
(横浜市中区山下町10番地
元町・中華街駅1番・山下公園口出口より1分)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99497541/picture_pc_dca7f7cb4a90ddf23f3f6f6b7006a7b0.png?width=1200)
本館2階「ザ・ロビー」にある家具はすべて、1927年の建設当時のものが残っているらしい🧐
タイムスリップしたかのようなステキ空間✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99497631/picture_pc_afec2bbc4fa91c50cab1c6ccd141e3d3.png?width=1200)
天井から絨毯まで見どころが多すぎたりして、撮るのが難しかったんですが、、
何度でも訪れたくなる場所☺️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99497846/picture_pc_f1d1677e54261af910538c44c0c25313.png?width=1200)
徒歩12分 (1,000m)
□12:52 (滞在約15分)
3. 横浜港大さん橋国際客船ターミナル
「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」の横浜三塔「神奈川県庁(キング)」、「横浜市開港記念会館(ジャック)」、「横浜税関(クイーン)」
を一望できる屋上の中央付近のビューポイント✨
気持ちよかったぁ😊
(横浜市中区海岸通1-1-4
日本大通り駅3番出口より徒歩7分
関内駅南口より徒歩15分)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99497922/picture_pc_e52218903a2704530bf7faf0fb5ae5cd.png?width=1200)
徒歩8分(700m)
□13:15 (滞在約10分)
4. 横浜税関本関庁舎
「横浜税関本関庁舎(クイーン)」は、「神奈川県庁(キング)」「横浜市開港記念会館(ジャック)」と共に「横浜三塔」と呼ばれている。
イスラム風ドームの塔、ロマネスク、ギリシャ古典主義など、さまざまな優雅なデザインが見られるまさに優雅なクィーンのような建物✨
(横浜市中区海岸通1-1
日本大通り駅より徒歩3分
関内駅より徒歩15分)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99498311/picture_pc_a8ee934e6779570d44db7f86506a10da.png?width=1200)
徒歩8分(550m)
□13:33 (滞在約10分)
5. 横浜かをり 山下町本店ビル
ツタの絡まった雰囲気がありすぎる「横浜かをり 山下町本店ビル」✨
この場所は国内初のホテル「ヨコハマホテル」があった場所らしい🧐
1階にショップとカフェ、3階に屋上庭園、最上階屋上には、お稲荷様の神社が設置されているようで今度はまったり過ごしてみたい☺️
(横浜市中区山下町70
日本大通り駅より徒歩3分
関内駅より徒歩10分)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99498350/picture_pc_6d1881a15f7306c65164a350a958d375.png?width=1200)
徒歩3分(220m)
□13:46 (滞在約15分)
6. 横浜市中区役所庁舎
「横浜市中区役所庁舎」は、近代建築の巨匠ル・コルビュジエに師事した前川國男氏の設計✨
外壁は打ち込みタイルで、前川建築によく使用されているらしい🧐
色合いが鮮やかで温かみのある印象でした☺️
(横浜市中区日本大通35番地
関内駅南口より徒歩7分)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99498422/picture_pc_e52afc18fd31e05fbbf2a218cd8f9a0f.png?width=1200)
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22919227/profile_7147f7f8e62289d63f672200f53dc8d4.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
私は、2019年の8月から、自分のインスタアカウントで、自分で巡った「東京の建築とアートの魅力を、1,000日間連続で発信する」という「1…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22919227/profile_7147f7f8e62289d63f672200f53dc8d4.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
隈研吾・建築巡りガイド
建築巡りのジャンル別プランの中から「隈研吾設計の建築巡り」のnoteを抜粋したマガジンです。
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
最後まで読んで頂きありがとうございます!いただいたサポートは建築巡りに使わせていただきます!