見出し画像

優しい話し方・人を育てる話し方~クッション話法~ビジ単【#8】

はじめに

おはなし

「話す」という行為は、人間同士のコミュニケーションに欠かせないものです。

「話す」という行為は、相手の心を大きく刺激するものです。

その「話す」という行為には、相手を傷つけない・成長させる話し方があります。それが”クッション話法”と呼ばれるものです。

クッション話法には、主に3つのものがあります

クッション話法①:Yes But 話法

画像2

Yes But 話法は、ポジティブ→ネガティブの順にものごとを伝える話法です。

ミスをした部下Bくんに話す上司Aさんの例でみてみましょう。

B「ミスをしてしまい、すみませんでした……」

A「企画書の段階では、とてもすばらしいものだったよ。ただ、予算の組み方がよくなかったね。」

A「そうですね、次回は頑張ります!」

といった具合です。相手の良かったところを褒めつつ、ミスしたところを教えています。

クッション話法②:Yes And 話法

画像3

Yes And 話法は、ポジティブ→ネガティブを直せるといいなという話法です。

こちらも、BくんとAさんの例でみてみます。

B「ミスをしてしまい、すみませんでした……」

A「企画書の段階では、とてもすばらしいものだったよ。ただ、予算の組み方がよくなかったね。次からは、私のところに1度みせにきてもいいよ。」

A「ありがとうございます!」

となります。相手の良かったところを褒めつつ、次回へのアドバイスを提示しています。

クッション話法③:Yes How 話法

画像4

Yes How 話法は、ポジティブ→どうしたらいいかを伝える話法です。三度、例をみていきます。

B「ミスをしてしまい、すみませんでした……」

A「企画書の段階では、とてもすばらしいものだったよ。どこが良くなくて、どうすれば改善できると思う?」

A「そうですね……予算の組み方が甘かったです。次からは、アンケートやSNSからきちんとニーズを見極めようと思います!」

という具合です。相手の良かったところを褒めつつ、次回はどうしたらよいかを相手に考えさせています。

目的によって変えよう!

上で述べたように、それぞれ使い時がちがうと思われます。シーンごとにうまく使い分けていきましょう!もちろん、いつでもどこでも優しい話法でうまくいくかはわかりません笑

おわりに

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。3つのクッション話法で優しい話し方を身につけましょう!

このビジ単がのっている本→ぼくの教科書【#4】アウトプット大全

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集