[あと57日]モチベーション大百科
こんばんは。
ねごこちです( ¯꒳¯ )ᐝ
今日はお休みで、カフェ巡りをしました!
2軒目にブックカフェに行ったのですが、そこで読んだ「図解モチベーション大百科」という本が面白かったです!
(お分かりでしょうが、ステマでも、案件でもないです笑)
動機づけ、人材育成、目標設定、人脈作り、意思決定、自己管理、発想転換の7つの項目について、心理学や行動実験に基づいた知識が学べます。
特に印象的だったのは
同族嫌悪について と 姿勢について!
同族嫌悪は、主義が似ているのに、そのルールを徹底していない人を嫌う傾向にあることだそう。
そう言われてみるとそうなのかもしれません。
似てる人を嫌いになるということは、知っていたけど、ルールを徹底してない姿にイラついていたとは、目からウロコでした( °_° )
自分ルールを押し付けた考え方だったんですね!
もし、同族嫌悪を感じたら、自分の価値にフォーカスして、それを認めるといいみたいです( ˙꒳˙ )
彼氏との現状に重ねて考えてしまい、やけに納得してしまいました笑
彼との話はこちらから↓
姿勢については、感情が行動に移ることはよくありますが、行動(姿勢)が感情に移るらしいのです。
なので、なりたい感情や、なりたい姿の行動をとることがとっても大事!ということ(`・ω・´)/
林修先生も同じような話をされていたのを、見たことがあります。
勉強ができるお子様は、勉強ができる姿勢をしている。
まずは、姿勢からだそうです。
それから、呼吸も同じく関係するそうです( '3' )〜°○
仕事のできる、可愛いお姉さんが取りそうな姿勢や行動、呼吸を心がけたいと思います(ง •̀_•́)ง
それでは、おやすみなさい(*˘︶˘*)