見出し画像

ネガティブ思考になるのはなぜ?

こんにちは、今回は大学の講義で勉強したことを述べていこうなと思います。

皆さんの経験上、なんでもいいんですが、色々な出来事に応じて、いきなりネガディブ思考になることや不安になるようなことってありますよね?

このような出来事に対して、自分は何でだろうと疑問に思っていました。自分の精神的弱さから来ているのか、それとも誰にでも共通していることなのかなど....

正直、その中でもまあ自分の弱さでしょ!!!と思っていました。

しかし、大学の心理学の授業を受けたことで結構気持ち的に楽になることができました。

このような自動的にネガティブ思考になる心理的な特徴を 自動思考 と言われる。

自動思考の簡単な定義:
必要以上に物事をネガティブに捉えてしまう心理特徴

自動思考の例
•全くLINEやらインスタの通知が来なくて、自分って嫌われるのかなと感じるネガティブ感情
•監督や先生が自分にあまり声をかけないから、嫌いなのかな?などなど

自動思考ってほんと現代には付き物だと痛感させられたし、自動思考になる原因ばかりじゃん!って思いました笑笑

これを知ったことで、どうでもいいことに対して、そこまでネガティブになるの?っていうことにも素直に認めることができるようになると思う。

では、その自動思考が強くなって制御できなくなるとどうなるのか?

それは

ストレス反応が行動•心理的に生じる

ストレス反応が生じるルートとして

ストレス要因→ 認知的要因  → ストレス反応
 (出来事) (思い込みや自動思考) (行動•心理)

そのストレスを認知的要因で食い止めることができるのかが、病んでしまうのか、しないのかと違いであると考える。

その食い止める方法として、レジリエンスと言われる困難から立ち直って心理的に正常な状態に再獲得する心理的な力を自分自身で身につけることであることがわかった。

このレジリエンスを向上させることでストレスに対しての免疫としてなる働きをする。

レジリエンスは大きく分けるとソーシャルサポートと自己効力感、社会性の考え方に分けれる。それぞれを簡単に説明する。

ソーシャルサポート:自分は周りから認められていると自分自身で感じることができる能力

自己効力感:失敗を引きづらないで自分の能力拡大を行える思考能力

社会性:人間関係などの対人ストレスを感じない能力

これらを能力を高いレベルで持っていることによりレジリエンスの総合レベルが最強になり、ストレス耐久できる人間が形成される。

ちなみに、自分は物事を自分自身で考える努力をすることを日頃から努めて、逆境の先に成長かあると思っているので、自己効力感はとても高いと思います。しかし、対人ストレスはとても感じやすく、高校の時の寮生活で苦手な人と2人っきりとなると気を遣いすぎてストレスになるという過去の出来事もあるため社会性は低いという自己分析。

これらを学んだことで、より物事をシンプルに考えるようになったし、ポジティブ思考の重要性をより感じることができたと思う。自分の喜怒哀楽に対して、素直に受け止めて、前向きに行動するように努めて行くことがストレスにならないためのヒントかなと思います。

特に現代は、いろいろなツールがあることでどうでもいいことにネガティブになりやすくなっています。だからこそ、自分の感情は自動思考であること理解して欲しい。理解するだけでストレスで病むことは避けることができるかもしれません。

自分は社会に認められていない、自分は弱いなど謙遜するだけ損なので、前向きに考えてほしいです

また、意外と、心理学的な知識を学ぶことで自分理解、自己分析を簡単にできるので、心理学って面白いなーって感じました。

汚い文章を見ていただきありがとうございます😭


いいなと思ったら応援しよう!