![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49783979/rectangle_large_type_2_07a25b05c2d6b126e8b79cde104e1a14.png?width=1200)
Photo by
take_futa
玉ねぎのみじん切りを「爆速」にする方法
こんにちは、taniです。
我が家の料理担当をしております。料理を作るときは、「いかにラクをするか」「いかにサッと簡単に作るか」を研究し続けるタイプです。
※こんな記事も好評をいただいています。
本日お伝えしたいのが、玉ねぎのみじん切りを爆速にする方法です。
私もこの方法にしたことで、玉ねぎのみじん切りのスピードは2倍どころではなく、3倍以上にもなった実感があります。
通常、玉ねぎのみじん切りって、「上の部分を残して」切り込みを入れていきますよね?その方法だと、あんまりスピードを早くしたりはできないんです。
今回紹介するのが、「底の部分を残して」切り込みを入れていく方法。これだと段違いのスピードでみじん切りができちゃいます。
やり方の詳細は、こちらの動画が分かりやすいです。
そして、玉ねぎのみじん切りがラクになることで、、、
ハンバーグを作るのがラクになります!
そして、こんな感じのお洒落なサラダも簡単に作れちゃいます!
他にもステーキ用のソースやトマトソースなどにも玉ねぎのみじん切りは欠かせません。
よく使うものだからこそ、もっとラクに。
それでは、また。
※Twitterでは、note沼にハマり中の私が読んだおすすめ記事・感想を共有しています。自分がnoteを運用している中での気付きなども発信します。
たまにお役立ち情報やセール・お得情報などもお伝えします!
↓ ↓ 画像クリックでTwitterへ ↓ ↓
いいなと思ったら応援しよう!
![tani](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46885291/profile_f38ef0fe0c3d65cbefc63cf0fbcfb852.png?width=600&crop=1:1,smart)