
「ひとの話聴くの疲れた、、」と思ったときに思い出したいこと
こんにちは!たにぃです。
最近、本屋さんでは「ひとの話をちゃんと聞きましょう。」「聞き力!!」「聴き方が9割!」っていうタイトルの本が増えてきました。
たにぃも、「聴くチカラ」って大切なんだ!って話にへぇ〜と思い、
就活のときに、コーチング を練習したい友人に自分のトークについて、見て感想もらったり、普段の会話で取り入れてみました。
イマイチうまくいかなーーーい!!
加えて話聴くのけっこうしんどいーーーー!!!
ってなってるときに、田中泰延さんの『会って、話すこと』を見つけました。
田中さんは、『読みたいことを、書けばいい』の本で有名なコピーライターさんです。
この本は
ポッドキャスト1本収録⚡️
— たにぃ🎧習慣化を鬼研究するラジオDJ⚡️ (@taniee_podcast) February 7, 2022
『会って、話すこと』のブックレビューを話してます!
・他のひとの話を聞こうとして苦しんでる
・自分の話を伝えなきゃ!と焦ってしまう
そんな人に向けて今回の話をシェアしていきます❗️#音声配信#読書めもhttps://t.co/9AB8BV13v3
ざっくり要点をまとめると
ひとの話聴くの疲れた、、時に思い出したい3つのコト
— たにぃ🎧習慣化を鬼研究するラジオDJ⚡️ (@taniee_podcast) January 20, 2022
・ひとはお互いに興味がない
・おもしろい話のベースは知識
・ボケは外への仮説
画期的なアイデアもたくさんの「スベるネタ」だったはず。だから気まずさを恐れずにガンガン失敗してこ✨
『会って、話すこと』田中泰延https://t.co/pYeJbCE1dK
ポッドキャスト1本収録⚡️
— たにぃ🎧習慣化のアウトプットラジオ⚡️ (@taniee_podcast) February 7, 2022
『会って、話すこと』のブックレビューを話してます!
・他のひとの話を聞こうとして苦しんでる
・自分の話を伝えなきゃ!と焦ってしまう
そんな人に向けて今回の話をシェアしていきます❗️#音声配信#読書めもhttps://t.co/9AB8BV13v3
これについて、もう少し深掘りしていきます。
おもしろかったらイイねしてね🎵
------------------------------------------------------------
Twitterやってます!
たにぃです。
— たにぃ🎧習慣化を鬼研究するラジオDJ⚡️ (@taniee_podcast) October 3, 2021
改めて自己紹介します!よろしくお願いします💡
・24歳
・ビビリの割りに行動派
・ズボラからの習慣付けをめざす
・発想力upを目指すため
・ラジオ・noteで更新中
・自分らしく稼ぐために
・あなたと一緒に毎日一歩の積み重ね🚶♀️
ブログ、Instagram、ラジオ、全てこのチャンネルから選ぶことができます。