見出し画像

金子みすゞの生れ故郷 取材レポート①

4/25(木)夜行バスで萩着、からのレンタカーで仙崎入り。

定宿の”喜楽”さんは、お食事処でもあるので、まずはそこで昼食。


残念ながら活きイカはなくて、とりあえずイカ御膳

お店の方に、『竹とんぼ』という詩に出てくる”かつらぎ山”って分かりますか?と聞いたところ…

青海島観光汽船の社長さんが丁度いらしてて、教えて下さいました。

真ん中の、キューピーちゃんの頭みたいな山


青海島観光汽船は、みすゞの頃に、最初は手漕ぎ船で始まったのです。

青海島を1周するのに、一日がかりだったと、長門市史にありました。

焼失してしまいましたが、”はし長”という老舗旅館の経営もしていました。

金子みすゞ全集限定本の出版記念祝賀会の会場は、”はし長”でした。

知識でしかなかったことが、3Dになって立ち上がってくる瞬間でした。

13:00 『祇園社』


詩に謳われている八坂神社さんのアポからスタート。

地名の由来となった人魚伝説の古文書があるのです。

その資料をコピーさせて欲しいとお願いするつもりでいたら、ご用意下さっていました。

貴重なお宝を、本当にありがとうございます!

お次は、長門市立図書館。


館内閲覧しかできない書誌『長門市誌』昭和30年版で、”迷信”の項から【犬神】についてコピーさせていただきました。

最後のアポは、金子みすゞの女学校時代の母校。


みすゞについての権威とされている矢崎節夫氏の『金子みすゞの生涯』という著書では、入学と卒業の日付が、本文と巻末の年譜で違うのです!!!

このような本の著者が、記念館の館長なのですよ!!!

同窓会誌で、日付の確認をさせていただきました。

いいなと思ったら応援しよう!