見出し画像

【継続は力なり】ぜひ読んで欲しいです。【Continuity is The Father of Success】

※この記事の「♡」を押してもらえたら、本当に助かります。

今年ももうすぐ終わります。

年が変わると、今年の目標を立てる人が毎年たくさんいます。

しかし、実際に行動に移す人はあまりいません。

そして、行動に移し継続出来る人となるともっと少ないです。

私は競馬予想家です。

毎日競馬予想しています。

それが仕事なんだから当然でしょ?って思う方もいるかもしれませんが、貴方は仕事においても、自信を持って継続出来ているって言えるでしょうか?

競馬で勝ちたいって思う方が1万人いるとしましょう。

そのうち、競馬で勝つために競馬予想を勉強しようと思う方が100人くらいです。

多くの方は、勝ちたいって思うだけで実際の行動には移さないんです。

無料の動画を適当にみたり、適当にネットサーフィンしたり、適当に我流で予想したり、、、みんな適当なんです。

競馬で勝つために競馬予想を勉強しようと思った100人のうち、勉強を継続出来る方は1人くらいです。

下記の記事を読んでみて欲しい。

私と言っている事はおおむね一緒だ。

多くの方は、「出来ない」「出来ない」という。

いちばん多いのが、

「時間が無い」
「仕事が忙しい」
「出来る環境にない」

この3つは、本当に聞き飽きた。

別に競馬予想に限った話では無い。

今年、宅建の資格を取得したのだが、不合格だった知り合いは、こう言っていた。

「時間が無い」
「仕事が忙しい」
「(家に帰ったら子供たちが煩いので資格勉強が)出来る環境にない」

競馬予想だから出来ない訳ではなく、継続出来ない方は、とにかく出来ない理由を常に探しているのだ。

言い訳ばかりの人生なのだ。

そんな人生を送っている方が成功したら逆に怖い。

私だって宅建の資格勉強する時間なんて無い(笑)

仕事だって忙しい・子供の送り迎えもしないといけない・家庭があるから育児や家事もしないといけない。

宅建の試験がある10月は子供たちの運動会だらけで勉強どころではない。

夜勉強しようにも子供をお風呂に入れたり、寝る前に本を読んであげたり、学校の宿題で分からないところを教えてあげたりもしないといけない。

だが、私は上記のような言い訳を絶対にしない。

「時間が無い」
「仕事が忙しい」
「出来る環境にない」

この3つは、成功できない人の三大言い訳だからだ。

ちなみに、世界三大言い訳は

「お金がない」
「時間がない」
「自信がない」

です(笑)

多くの方はなぜ言い訳するのだろうか?

出来ない理由を探す方が楽だからだ。

そして、晩年後悔する。

私は下記の言葉がとても好きで、いつも止めたくなったらこの言葉を思い出す。

80歳を超えた老婦人に、

「貴方が後悔している事は何ですか?」

と聞いたら

「60歳の時にピアノを始めようと思った。だが、もう60歳だし今から始めても遅いと思ってその時ピアノを始めなかった。だが、私はその時から20年以上生きている。あの時ピアノを始めていたら20年以上練習出来た。その事を後悔しています」

と仰った。

「始めるのに遅すぎることはない」

という事だ。

さぁ、競馬で勝ちたいって思っているそこの貴方

まずは、行動に移してみませんか?

行動に移した後、言い訳せずに継続出来るかは貴方次第です。

「始めるのに遅すぎることはない」

です。

ちなみに、たった1年・2年継続したからといって必ずしも成功できるわけでは無いですから。

怖いのが数年で結果が出て、力がついたと安心して継続を止めてしまう人。

これも本当に怖いです。

若い時の私が本当にそうでした。

2,3年で結果が出て、「大丈夫」と思って、他人の意見に耳を傾けなくなりました。

その結果、成果を上げられなくなったり、成果が不安定になりました。

多くの成功者は成功後も、他人の意見に耳を傾け、新しい刺激を継続して受けるようにしています。

ブランクが長ければ長いほど、知識は古くなり使えないものになります。

継続傾聴、これがとても大事です。

私は、今でもMの法則の発案者の今井先生の記事をしっかり読みます。

予想と回顧に必ず目を通します。

新しい書籍が出れば、必ず買います。

継続と傾聴を怠りません。

エキスパートと言われる方々は、10年以上継続しているみたいです。

下記の記事を読んでみてください。

私は常々、メンバーシップの会員の方々に「継続は力なり」

って言っています。

これは適当に言っているわけでは無いんです。

じゃあ、年明けからメンバーシップ入ってみようかなって思った方、年明けじゃなく思ったら即行動なんです笑

でも、こんな月末に加入したら日割りじゃないし、勿体無い。。。

勿体無いの基準を「お金」じゃなくて、「時間」に置き換えないといつまで経っても成功できないですよ・・・

世界三大言い訳の一つ、「お金がない」は、

≒「お金が勿体ない」

だと私は思っています。

「お金は墓場まで持っていけない」

ですよ。

【お知らせ】

新規メンバー、大募集しています。

ぜひ、この機会にメンバーシップの世界にどうぞ。

プランは今現在、3種類あります。

競馬剛鉄会サラブレッド血統研究所サラブレッド心身構造研究所

です。

競馬剛鉄会サラブレッド血統研究所

は、初月無料です。

メンバー加入はこちらからどうぞ!
(各プランの説明をしっかり読んでくださいね)

一緒に競馬予想を楽しみましょう。

この記事は一般公開しています。

X(旧Twitter)をお持ちの方は、拡散して薦めてもらえたら、非常に助かります。

ご協力をお願いします。

あと、高評価スキフォローもよろしくお願いいたします。

加筆・修正することもあるので、定期的に見直してください。

<最後に>

※馬券は自己責任です。当サイト内の情報を参考にして、馬券を購入されたあとに生じる利益・損失・課税に関しては当サイトは一切、関与いたしません。一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

無断転載は禁止です。ご遠慮ください。悪質な場合は、法に基づき、厳正に対処します。

いいなと思ったら応援しよう!

【競馬予想家】単勝爆進王 〜凱旋門の向こう側〜
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!