【トムとジェリー展】本州の者が1泊2日で札幌へ!の話
実は、実は…
「トムとジェリー」が大好きな、たななこんぶです。
現在、12/10(火)〜29(日)の期間で、札幌にて、【誕生85周年記念 トムとジェリー展 君が笑うと、僕も笑っちゃう】が開催されています。
札幌開催は3都市目で、8月に東京、9月に大阪で開かれていました。
ですが諸事情により(8月9月は過密スケジュールからの疲労→入院…)、とても行けそうではありませんでした…
でも!
ファンなら行っておきたくて、たまらない…!
残る「札幌」会場と「福岡」会場、どちらかで行かなくては…
悩みました。
①お金の問題(まともに働けていない私には大事です)
②体調の問題(11/22に退院したばかり。すぐ行くべきか?or、2か月後、体調回復してると決めつけられるのか?)
〈結果↓〉11月下旬のこと。
12/14(土)・15(日)の1泊2日で札幌に行くことに決めました!
〈理由↓〉
①お金が最も安く済む
・札幌会場は障害者手帳を持つ方と付き添いの方は無料になる
・飛行機&宿代が14日15日なら安かった(本州から往復飛行機代+ビジネスホテル代が約36,000円/人。土日だけど閑散期?)
②決めたからには、3週間、規則正しい生活→体力つけるぞ!と意識した
実際、体調を崩したとき、「トムジェリ、トムジェリ。」と言い聞かせていました笑
合間を縫って、行き方を調べました。いわゆる「旅程表作り」ってやつですね。
徐々にワクワクしている時間が増えていきました。
同時に、天気と寒さの予報に一喜一憂していました。
当日。
たななこんぶと付き添い人は「ネコとネズミ」になりました。
早起きして最寄りの空港から飛び立ち、新千歳空港に10:30には着きました。
雪に慣れていない私には、空港の景色からびっくりでした。(え?フツーに白いじゃん。)
千歳から札幌に出て、「札幌」から「さっぽろ」に出て、会場の丸井今井札幌本店に向かいました。
(下調べしておいてよかったー。)
会場に着いたのはちょうど12:00。
最初に目にしたのは、グッズの会計への長蛇の列。
(人混みがニガテな私には)これはやっぱ無理??と怖気付きましたが、入場には一切並ぶことなく。
早速、トムとジェリーが出迎えてくれました。
中に入っていくと、それはもう、楽しませてくれる仕掛けがいっぱいありまして…
初の土日だけあって大盛況ながらも、写真もいっぱい撮りましたし、じっくり読みもしました!
(でもこれって載せていいのかわからないので、ビビりな私、掲載は控えさせていただきます。悪しからず。)
展示コーナーの次に、グッズコーナーでした。
お昼時だったからか、ぐるぐる見て悩むパーソナルスペースはありました。
悩みに悩んで、でも自分的には欲張って、購入しました。
ルンルン♪で出口を去ると、入場にはまたまた列が。タイミングですね。
さて、メインイベントが早々と終了しましたが、限られた時間、存分に楽しみましたよー↓
①KINOTOYA cafe 「オムパフェセット」
大通BISSEの1階です。町村農場さん↓との併設カフェです。
②ラーメン「喜来登」
たっくさんの有名人の方の色紙が飾られていました。
メニューはシンプル。「みそ」「しお」「しょうゆ」の3つ。
③二条市場で海鮮丼「丼兵衛」
大通駅の近くに市場があり、翌朝7:00前に行くと既に人が。
行ってみて知りましたが、なんと500円で食べられる「海鮮バラちらし」というものがお目当てなんですね!
(既に売り切れたので、今回はご縁がありませんでしたが)
④新千歳空港限定「スタバ」
こちらのお供に、次の商品をいただきました↓
⑤千秋庵「生ノースマン」
大丸札幌店と新千歳空港の一部店舗のみでの購入可能な商品。
⑥さっぽろテレビ塔
そんなこんなで、トムとジェリーの翌日午後には離陸、夕飯は自宅で。という魔法のかかった時間を過ごしました。
要は、「トムとジェリー」と「食」が好みなんだなぁ、と振り返ってみて感じるのでした。
変わった旅の計画でしたが、こんな旅もアリ!です。
12/29(日)まで札幌にて「トムとジェリー展」は開催中です。
また、1月下旬からは福岡にて開催予定です。
トムとジェリーと「その他のなかまたち」もよくわかる仕組みになっているので、よろしければぜひ!
トムジェリの一ファンより笑