見出し画像

有形資産もいいけど、無形資産もね。

お節もいいけど、カレーもね。
ああ、そうそう。もう夏頃から、お節の予約、始まってましたよね。

あと残り3か月も切りましたしね。
(「お節もいいけど、カレーもね」って、相当昭和なので、分からない方も多かろうと思いますが、ググってね)

さて、有形資産(貯金とか金融資産とか金塊とか宝石とかクルマとか家とか)を持つことに頑張る私たちは(そうでもないですか?)、有形資産にばかり目が向くけれど、無形資産のことを忘れていませんか?

ということを指摘したのが、『LIFE SHIFT』だったと思います。

●生産性資産
●活力資産
●変身資産

ふーむ、なるほど!

確かにね。

「知力よりも体力」
「学力よりも気力」
「身体が資本」
「能力も大事だけど、やる気もね」(あ、また「お節」になりそう)

と、むかーしから言うけれど、年齢と共に、「ああ分かる」ってなります。

五十肩になったんですよ。2024年2月くらいだったでしょうか。
ある日突然、何の前触れもなく、右上腕部が痛くなって、私は、こういうの「心因性」であることが多いので、「なんだ?なんだ?寝違えただけかもしれないけど、心因性だったら、数か月で治る」と勝手に判断して、だましだまし生きてたわけです。

技能士2級の試験もあったので、病院もいかずに半年、全然治らん!
とうとう9月に行きました、整形外科。

レントゲンも撮った上で、医師が言うには、

「肩関節周囲炎。まあ、五十肩ってやつですね」

やったー、肩だけ10歳若返った。

右肩だけ10歳も若返ってしまった。
左肩は60代なのに、右肩だけ50代になった!

・・・と喜んだものの、週1回、リハビリに通って、理学療法士のお世話になりまくっています。これが、楽しみでもあるけど(気持ちいいので)、結構、忙しい。

そして、気付くわけです。

「気力より体力」
「健康第一」

そうだよ、そうだよ。

有形資産を作るためにも、無形資産、大事だよ、
本当だよ!

と。

老いるショックに陥ると、より一層、無形資産の大切さを実感するものです。

無形資産って、具体的になんなのさ?という方は、
今朝のVoicyをお聴きください。

放送概要には、『LIFE SHIFT』5部作の情報も掲載してあります。


いいなと思ったら応援しよう!