![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113963803/rectangle_large_type_2_a3da22dda77eaee2606c79835b134457.png?width=1200)
Photo by
akkiyart
ある日とつぜん出来るわけではないよね
2022年12月に生まれた我が子を見ていると分かったことがある。
寝返りをするかしないかの時も、
毎日、毎日半分身体を横に倒しながら、また元通り仰向けに戻る。
それを飽きずに何日も何日も繰り返したある日、
「おーーー、寝返りできた」とビックリする。
けれど次は寝返りしたあと戻らない。
戻れないから泣いて親を呼んだりする。
そんな日がまた何日も続いて、気づいたら寝返り返りが出来るようになっている。
そんなふうにして、今はズリバイをしながら、もうすぐハイハイ出来るんじゃないかと動いてるいる。
要するにある日突然何かが出来るわけではなく、
毎日毎日やり続けるからこそ、出来るようになってくる。
はたから見ると何やってるの?
また意味ないことやって。
とそんな感じだ。
赤ちゃんという可愛くて可愛くてしょうがない存在だから、「もーー、、可愛いな」で済むのかもしれないと思いながらも、これこそが原点にあるということを忘れてはいけない。
大人になると周りから見ると無駄の多い人なら見えるかもしれないし、意味のないことをやっている人にしか途中段階は見えないだろう。
意味あるのか?とか結果出るのか?という風な嫌味を言う人に出会うこともあるだろう。
ただ私たちは生まれた時からふと何火ができるようになるわけでもない。日々の積み重ねがにふと急に出来てる!に辿りつくことという真理を我が子から学ばせてもらった。
いいなと思ったら応援しよう!
![たなかゆうや](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113883125/profile_11e50eb384b03e49725f32c8cda79cbe.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)