見出し画像

「先祖返り」してます

ちょっと腕の部分、先祖返りしてるんでしっかりチェックしてもらっていいですか。

当たり前に使い過ぎて何の違和感もありません。
こういう時の「先祖返り」。

使います?

デザインやら、プログラムやらのデータを修正(1回目)して、アップロードして、その後再度修正(2回目)して、アップロードして。

すると1回目の修正箇所が修正前に戻ってしまっている場合なんかに「先祖返りしてもーてますよ」って言います。

Web制作に携わっている人なんかはもう辟易するくらい何度も経験していたり、この先祖返りの理由って嫌というほど理解していたりするのですが、知らない人からしたらなんでそんなことが起こるかって意味がわからないんですよね。きっと。

凄くべたなところだと、複数人でファイルを管理していて古いバージョンのファイルで上書きしてしまった場合なんかによく起こります。

画像2


先祖返りしたら困るんで最新バージョンをダウンロードしてから修正してくださいね!!!

そういう意味で、こういうやり取りが飛び交います。

たいていの組織だった開発現場、制作現場では先祖返りしないようにファイルを管理するツールが使われていたりしますけどね。

それでも起こるヒューマンエラー。

先祖返りって言葉はすたれません。

***

先祖返りってはじめて聞いたとき、ものすごい違和感あったんです。

「先祖」って聞くと遺伝子的な話しやら生物学的な話やらが頭に浮かぶんで。

辞書的な意味だとこんな感じ

先祖返り
1 何代も前の先祖がもっていた遺伝上の形質が、突然その子孫のある個体に現れること。人間に尾が生じたり異常に毛が生えたりする類。帰先遺伝。
2 (比喩的に)一度は廃れた技術や思想が、ふたたび取り上げられること。また、コンピューターで、データを更新する際に、何らかの理由で古いデータに書き換えられてしまうこと。
https://kotobank.jp/word/%E5%85%88%E7%A5%96%E8%BF%94%E3%82%8A-88506

今やもはや、2番目の意味の方が一般的ですかね。
少なくともわたしにおいては。

***

先祖返りで思い出した。
黄泉がえり」って小説/映画ありましたね。
あと、黄泉と聞くと幽遊白書が頭に浮かびます。


この記事が参加している募集

いただいたサポートは活動費につかわせていただきます!