電話の終わりに「よろしくどうぞー」
以前1960~1970年代生まれと見受けられる男性とお仕事をしていまして、メールでのやり取りに加えて、詳細な指示は電話で受けるのが慣習になっていたんですね。
ビジネスホテルのオーナーさんで、あまりPCを触らないということもあり「まあ、しょうがないか」と。エビデンスも残らないんで、電話で指示受けるのは避けたいんですけどね。
その人との電話の切り際、いつも気になっていたのがこれです。
よろしくどうぞー
その人の口癖なんかなーって思うてたんですよ。
で、なんとなく気になりつつ、それを引きずったまま過ごしていたある日。全く別の同年代の人と電話していて、その人も言うたんですよね。
よろしくどうぞー
その時は女性でした。
え、なんか昔流行ったん?
「よろしくどうぞー」
ほら、今でもめっちゃ気になってる人おる。
これなんて1997年にもう記事が!
語源的なものは見当たらないんですけどね、確かにこのあたりの年代の人が良く使う印象。
よろしくどうぞー。
10代が敢えて使う面白ワードとしていいですよね。
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートは活動費につかわせていただきます!