部下への期待をストレートに伝えられるか
今年の4月から管理職となり、反省すべき点が浮き彫りになっている。それはマネジメントだ。自分の業務のキャッチアップに集中するあまり、全体を俯瞰する視点を持つことができていなかった。そんな中、次々と生まれるタスクに対して、ただメールを転送し、部下に任せるばかりだった。
これは、部下をあたかも自分の代わりにタスク処理するだけの存在として扱っていたことに他ならない。自分が時短勤務で残業できないという言い訳や理由探しはせず、現実をしっかり見つめる必要があった。
また、部下が少しでも弱音を吐いてくれていたのであれば、決して茶化さず、ごまかさず、しっかりと話を聴く時間を取るべきだった。
信頼する人に相談したところ、管理職の役割は、管理・教育・支持だと言われた。わたしに不足しているのは明らかにまさに「支持」だった。
部下はどんなサポートを求めているのか、聞く機会を設けず、むしろ「あなたはどうしたいの?」と問いかけることで孤立させた。
また、部下に対して期待していることは、ストレートに伝えないと伝わらないらしい。
このように、具体的な期待を伝えるべきだったのだ。自分自身、ここまで直接的な期待を上司に言われたことはない。でも、伝えないと。相手が恥ずかしくなるくらい、ストレートに伝えないと。何をどう期待しているのか、一番身近なわたしが伝えないと、部下は自分をただのタスク処理マシーンと感じても無理はないだろう。
面倒だから、恥ずかしいからと言って避けていては、それは職務怠慢に他ならない。
おしまい