水田たまり

広く浅く、22年ほど生きております。

水田たまり

広く浅く、22年ほど生きております。

マガジン

  • 週記帖

    約1週間に1本きまぐれに投稿している日記をまとめています

最近の記事

今週の日記#77

コメダの画像が続いているが決してコメダの回し者ではありません。ただのコメダファンです。コメダアプリのランクジョーレンさんを目指して日々ポチポチしています。 ◇◇◇ 外出先ではいかにかわいくくしゃみをするかに集中し、家の中ではいかに気持ちよく豪快にくしゃみをするかに集中している。 ◇◇◇ ガムを飲み込んだときのような気持ち悪さが続いている。これが胃もたれってやつ?昨日脂身のぷりぷりした生姜焼き食べたからなぁ。 ◇◇◇ 調べたところ、この胃もたれはどうやら昨日から朝ご

    • 8月31日前後だけヨイショして善人ぶる人々 #不登校

      こんにちは。成人した人間です。 ちょうど10年前ぐらいに不登校児をやっていました。 今年も『#8月31日の夜に。』が放送されたりして不登校界隈が大きく盛り上がったのではないでしょうか。(もう不登校界隈に居ないので知りませんが) 個人的不登校辛い瞬間あるあるを思い出したので、書いておきます。 平日の朝と夕方(通学中の声が聞こえる) 休日の日中(どこに行っても生徒が居る) 長期休みは一日中(同じく) 学園ものの作品 同じ年の人間がテレビで活躍している様子 リビングに

      • 今週の日記#76

        いい意味でも悪い意味でも、想像力が豊かすぎる、というか、考えを巡らせすぎてしまう癖がある。 たとえば今日、車の助手席に座っていて、首に少しチクっと痛みが走った。虫も何もいなかったのでたぶんなにか偶然痛んだだけでなんともないやつなんだろうけど、私は一瞬「ハチに刺された!?」と考えてしまった。そこまでは普通だと思う。そこからが問題だ。 もし車内にハチが居たらどうしよう?運転している家族は過去にハチに刺されたことがあるからもう一度刺されたらアナフィラキシーを起こす可能性がなくはない

        • 今週の日記#75

          私がスズメに生まれていたら真っ先に命を落としていただろうなと思った。散歩中、進行方向にスズメがいるとき、スズメ集団はそのうちの誰かが私に気づいて飛び立ち、他のスズメもそれに続けて飛んで行く。最初のスズメが気づいてから3秒も経たないうちに、集団のすべてが跡を濁さずその場から消える。人間だって集団行動をするけれど、スズメの集団行動はそれと比にならないくらいしっかりしている。生死に直結するからだと思う。 私は集団行動が苦手で、例えば次々に移り変わるグループ内の話題についていくことが

        今週の日記#77

        マガジン

        • 週記帖
          79本

        記事

          今週の日記#74

          部屋を模様替えして、放置していたPCモニター(ゲームしないのに安さにつられてゲーミング仕様のものを買った)をノートパソコンの横に配置して、使い始めた。PCライフが快適になったが、いまのところゲームの周回と求人検索くらいしかしていない。せっかくダブルモニターになったのだからと、モニターにはハローワークインターネットサービスの検索画面、ノートパソコン側にはYoutubeで好きな音楽を垂れ流しながら、しばらく調べものをしていた。電気の無駄づかいとしか思えない。 ◇◇◇ 人生進捗

          今週の日記#74

          今週の日記#73

          過眠がひどくて1週間ほとんどなにもできなかった。一日中眠くて、座っていても眠ってしまうし、階段を降りている途中でも眠くて階段の途中で座り込んで寝てしまうほど。外出なんてしたら絶対に電車のなかで眠り込んでしまうのは目に見えているので、最低限の買い物以外はずっと引きこもっている。 編み物だけはなんとかできた。途中で眠くなっても中断が容易だし。いまは、家族から頼まれてスマホショルダーとポシェットを編んでいる。だんだんと編むのが速くなってきた。おとなになると自分自身の成長を感じる機会

          今週の日記#73

          今週の日記#72

          新しいヘッドフォンを買った。ビジュアルがかっこいい。起動音もかっこいい。 かっこいいのをずっと保持していたいから、耳と頭に当てる部分それぞれのふかふかを保護するカバーを買った。カバーを装着したら、なんかものすごくダサくなってしまった。カバーはあんまりサイズがあっていなくてもっさりとしているし、ヘッド部分にはシワが寄っている。仕方ない、保護するためだもん。 ところで、腕の日焼けを防止するためのアームカバーについて(自分もしているけれど)夏はアームカバーをして、冬は長袖を着て、

          今週の日記#72

          今週の日記#71

          「⚪︎⚪︎しないと呪われる」という強迫観念が、ややある。やや、だから強迫観念ってほどではないかもしれない。寝る前に「おやすみなさい」もしくは「おやすみ」と言って1日を終えないといけないような気がしていて、それも1日の最後に発する音を「い」もしくは「み」にしないといけない、そうしなきゃ何かしら呪われる、という自分に対する呪いが存在する。伝わりづらいな。たとえば、おやすみなさいを家族に言って、その後に「夜の薬飲んだ?」と聞かれ「飲んだよ」と答えてから寝室に向かうとする。そうすると

          今週の日記#71

          今週の日記#70

          『本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む』を読み終わった。 これは凄すぎた。オモコロが好きという贔屓目抜きにしてやべえ本(誉め言葉)。なんらかの賞とか取っちゃってまたオモコロが遠い存在になってしまうんじゃないの、と思うくらい。 ◇◇◇ 勤労のストレスが、とてつもなく大きい。 寝る前に大好きな舞台作品の円盤を観て泣くなどした。円盤はお布施のつもりで買っていたので、買って帰ってすぐ観てそれきりだったりしていたのだけれど、なるほど、社会人はこうやってストレスを発散するた

          今週の日記#70

          今週の日記#69

          そういえば何年か前に高校のとき使ってた定期入れを駅で紛失したままだってことを過去の日記に書いたなぁ、と思い出し、そうなると先週の日記の「高校のとき使っていた定期入れを引っ張り出してきたらボロボロに崩れた事件」が矛盾しているぞ?と思い記憶をたどったところ、先週の日記で定期入れと言っていた入れ物は学生証入れとして使っていたことを思い出した。人の記憶って、あいまい。 ◇◇◇ あいまいだからこそ日記を書くことに意義がある。 ◇◇◇ 最近、週末の早朝からカフェでモーニングをした

          今週の日記#69

          今週の日記#68

          学生のときは『期待の新人』みたいな扱いを受けていたのに、いざ就活をせず(せず、というと少し語弊があるができなかった結果は事実だ)社会へ出てみると、無職というレッテルがあまりにも大きすぎて、相手からはレッテルしか見えず肝心の私の姿が見えないようだった。 難しい。 そういう弱者の立場に追いやられた我々に手を差し伸べてくる輩は、輩と呼んでいる時点でお察しの通り、碌な奴が居ない。もはや何も信用ができなくなる。労働という文字を見るたびにつらさが増す。労働という概念自体に嫌気がさしてくる

          今週の日記#68

          今週の日記#67

          鯨をはじめて食べた。クジラ。刺身を口に運びながら頭の中には、広い広い海にぽつりと、でも雄大に、太陽の下へテラテラした頭を出す大きな鯨の姿が浮かんでいた。しょっぱくてコリコリしている。家族が「日本酒に合いそうだ」と言っていた。私は酒が苦手だが、酒のつまみは大好物。子供舌なんだろうな。ちょっとだけ、悔しい。そんな子供舌にも鯨が来航した。ちょっと大人になった気がする。 ◇◇◇ 人生が無理になったとき、いままでは普通に「無理……」ってなってたけど、ウマ娘を観始めてからは脳内をモブ

          今週の日記#67

          というわけで、最新記事やXにも投稿したとおり暫く更新を停止いたします。 過去の日記はコチラ▷ https://note.com/tamari_22/m/m10a7010ba6bd からお読みいただけますので、是非。

          というわけで、最新記事やXにも投稿したとおり暫く更新を停止いたします。 過去の日記はコチラ▷ https://note.com/tamari_22/m/m10a7010ba6bd からお読みいただけますので、是非。

          文学フリマ東京38はじめての出店レポ③いざ、出店当日!!

          前回▽ 移動について、東京までは高速バスでも良かったのですが、本と設営用品をすべて手で持っていくことを考えたことと、土日だったので高速バスがそこまで安くなかったため、新幹線を利用しました。 荷物については、設営用品はもちろん本の在庫も事前に家に送ってもらって、手で持っていくことにしました。もし会場に届かなかったらどうしよう……と不安、かつ少部数だしなんとかなるでしょ! と思ってそうしたのですが、やっぱりめちゃくちゃ重くて大変だったので、宅配搬入にすれば良かったです。家にあ

          文学フリマ東京38はじめての出店レポ③いざ、出店当日!!

          文学フリマ東京38はじめての出店レポ②Indesignを使った原稿の作り方備忘録

          前回▽ Indesignについて調べてもよく分からなくて自力で解決した部分を中心に書いていきます。 ①ドキュメント作成、設定まず、文章を用意します。 Wordだと誤字脱字のチェックが入るので(正確さはともかく)校正も同時にできます。 そして、Indesignでファイルを新規作成します。 本のサイズは決めてから原稿作成にとりかかるといいです。今回は本のサイズを途中で変更したら改行位置や画像の配置などいちからやり直すはめになり苦労しました。 次にレイアウトグリッドにつ

          文学フリマ東京38はじめての出店レポ②Indesignを使った原稿の作り方備忘録

          文学フリマ東京38はじめての出店レポ①本をつくって売ること

          2024年5月19日に開催された文学フリマ東京38に出店してきました。せっかくなので、 ①本をつくって売ること ②Indesignを使った原稿の作り方備忘録 ③いざ、出店当日 の三本にわたってレポを書いていきたいと思います。 出店のきっかけは約3か月前、日記を本にするという文化があることを知ったことです。 もともと、形にするつもりもなくただ惰性でnoteに公開し続けていた日記がちょうど1年分溜まったところだったので、いっちょ本にしてみるか? と思い、文学フリマに出店申込をし

          文学フリマ東京38はじめての出店レポ①本をつくって売ること