![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88890137/rectangle_large_type_2_b0e7312ca5cdee723bcdffc8ee842cd9.png?width=1200)
また、円安進行で戻っちゃった。日銀の為替介入で「日本人は儲からないよ!」ドル売りなんだから。誰が儲かるの?
【為替介入しても戻るよ】
「円安で146円」進行が止まらない!当たり前のこと。
高齢者だらけで「産業空洞化」「政府の無能ぶり」「自給率低下」の国。
そんな国の通貨に「価値が上がる要素ある?」と思う。
5円ほど円高に戻す為に「37兆円も」ドル売り、円買い。
海外投資家は、また「円買い」すると思って【待ち構えている】。
何の防衛なのか?
【何%の損になるのか?】
5%~6%?無理矢理に為替介入すると、損するのは「当たり前」。
ならば、国内で使うべきでは?と思う。
私が総理大臣なら、5%の逆利息で国内生産の投資に融資する!
『100万円借りて95万円返済する』こんな感じです。
2,5兆円も出せば、50兆円の融資額を出すことができる。
雇用調整助成金に5兆円を入れて、リストラ続きの銀行に融資業務を依頼すると、手数料を搾取する「天下り団体」に渡さずに済む。
95%の返済で済むなら、国内の設備投資は進むはず。
中国の方針を考えると、今から取り組まないと間に合わない!
中国の食糧自給率は65%ほどだけど、5%は国内生産にしたい。
主工業も技術を上げて、国内生産品に変えたい。
日本の中国貿易比率は、たった3%ほど(日本にとっては大きい)もしも日本が引き上げても「痛くも痒くもない」。
日本が自立する時です。
持続可能な事業に国が投資するべきです。
日銀は、3割も「ユニクロの株式保有」出来るなら、他の企業に投資ができるはずです。
【為替介入よりも国内生産】
赤字国債なら反対の声は多いけど、財投債なら回収できる。
≪国債は、財投債(貸付金に近い)と赤字国債(回収できない)≫
回収できない部分10兆円なら、補正予算よりも少ないはずです。
インバウンド客で5兆円が目標って、実際には1,5兆円程度。
何を根拠に3倍以上になるのか?不思議な議員達が多いです。
国内の生産拠点から消費地に運ぶ「高速道路料金」を無料にすれば、値上げも抑制できる。
三〇じゅん子議員が「2輪車の高速料金値下げ運動]を3日前にTwitterしていたが、先ずは「値上げ対策」では?と思う。
将来の為に徹底的に国内に向けて投資を行うべきです。
真剣に考える時です。今の国会で大丈夫ですか?
「スキ」「コメント」「フォロー」よろしくお願いいたします。
最後までお読みいただきありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
![S-タマキ(地域相談員)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86976430/profile_74fa5de209c2165535a70bfd909c5900.jpg?width=600&crop=1:1,smart)