おもしろきこともなきお仕事ライフをおもしろく
『おもしろきこともなき世をおもしろく…』
この句をご存知だろうか
かの有名な高杉晋作は、命の恩人の野村望東尼に向けてこの上の句を送った
面白くないこの世の中を面白くするには?
という問いかけである
対して、望東尼はこのような下の句を返した
『住みなすものは心なりけり』
全てはお前の心しだいじゃーーー!!
(ピシャーーーン!!)
これこそ!
転職をせずとも状況を好転するヒントだと思うのです!
(あ、転職したい人はしてくださいね、)
望東尼は、引くほど繰り返し繰り返し悲しい出来事に見舞われてきた生涯でした
それでも小さなあかりを見つけて生きてきたのです
自分の心を決めるのは自分だ、と
そんな望東尼だからこその返答でした
職場は変えられなくとも、自分の心は自分で決めることができる
おもしろがるのも自分しだい…!
なんと実はこの人生、"おもしろがったやつから勝ち抜け"というルールだったりするのです
勉強でもそうなのですが、何事も面白がって楽しむことができる人には勝てないのです
必死や一生懸命にも勝る強さが、
おもしろがるにはあります
忙しくても、大変でも、深刻にはならない
あわわ〜っててきとうにやってみる
ゲーム感覚で捌いてみる
そうやって軽い気持ちでやっていけたら、仕事のストレスもだいぶ減りますね
世の大人たち、深刻になりすぎだと思うんです
よりよい環境を開拓するのも悪くないですが、
どこでも図太く生きていけるやつがなんだかんだ一番強いです
(あ、死にたくなったらすぐ仕事辞めてくださいね、)
おもしろきこともなきお仕事ライフをおもしろく
住みなすものは心なりけり
さっ楽しんでこーー!