
石徹白Life1664日目【集落の屈強な男たち15人で全長7㎞(往復)の草刈りな午前】
郡上かるたで「いとしろ大杉1800年」の読み札があります。そこに至るまでの集落から7㎞の大杉林道を壮年団にて草刈りをしてきました。
上流に向かって道路の左手は石徹白川の本流で、崖地が多く、草が伸びてくると道路の端部が見えにくいです。
道路の右手は山で落石や土砂が流れてくることに加えて、草木が伸びると道路の上に飛び出してくるようになります。
毎年、この時期に20代から50代までの男性が草刈り機を持参して、協働します。
朝7時30分から11時まで。
今日はほどよく雲もあり、人数もいたので、事故ケガなく終わりました。
途中で飲み物や燃料を配布してくれて、とても助かりました。
また草刈りの合間の会話なども、作業だけではなく、
石徹白地区のまだまだ知らないことを教わったり、何気ないひと時が楽しいです。
これで道路の見通しがよくなり石徹白大杉や、郡上市最高峰の銚子ヶ峰、
霊峰白山への登拝、登山にも行きやすくなりました。
ただし、カーブが連続する山道(アスファルト舗装)ですから、
徐行を心掛け対向車の存在を忘れずにご通行ください。
おつかれさまでした!!
===
郡上市の紹介ビデオ「石徹白大杉」
いいなと思ったら応援しよう!
