![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90330908/rectangle_large_type_2_6e57e391bffcab2a1d1e94445fff0094.png?width=1200)
【IT用語】レコード
用語説明
レコード
データの表で入っている行のこと
record = 記録 録音
解説
Excelでいうところの行。
いわゆる横の行がレコードにあたります。
その一行には様々な情報が入ってます。
例えば人ならば
名前、年齢、住所、誕生日…などなど。
その一行だけで情報が記録されていることもあり
レコードと呼ばれてます。
思ったこと
前回のカラムに関連する用語です。
↓カラム
カラムが縦、列 レコードが横、行
これで覚えるといいでしょう。
これにまた関連するのがデータベースというのが
あります。
よく出てきますので、明日解説できればなと。
全部まとめてレコードって呼べばいいのに…と
一瞬思いましたが、そうはいかないんですよね。
項目別に分けるためにも、カラムは必要。
詳細の情報を書くためにも、レコードが必要。
例えばカテゴリー分けもしないまま、ただひたすらに情報を
詰め込んでも
あとで引き出すときに時間がかかります。
それをカラムとレコードで整理することができる、
といった感じです。
今日も一日お疲れさまでした。
明日に備えてゆっくり休んでください。