自分のために行動していると、いつの間にか周りの人のためになっている。
よく人のためだと思って行動して、他人を奉仕したり援助したりするが、自分の心が満たされていないと相手のためにはならない。満たされていないとしてあげている感が出てしまう。
してあげている感が出てしまうと、自分の思った感情が返ってこないと不満に思って苛立ちを感じてしまう。これは本当に人のためになっているのだろうか。
こんな感情を抱くなら、まずは自分の感情を満たして、余裕が出たら何か手を差し伸べてみたらいい。無理してお互いに機嫌を悪くしたら行動の意味がないし、心がスッキリしない。
だから思う存分自分を癒してあげて、心の余白を作ってみましょう。でも忘れていけないのは、人のためは絶対にやらなければいけないことではない。やったからいいとか悪いとかはないので、裁かないように。
裁くと人のために行動しない人を責めてることになるので、それは価値観の押し付けになるので注意です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?