マガジンのカバー画像

心躍らせ生きる道

53
日々にワクワクとドキドキをお求めの皆様に向け、人生を心躍らせるTIPSを纏めさせていただきます。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

外から引いて見てもらおう

 突然だけれども、「外から引いて見てもらうこと」は、アイデアをカタチにする際に限らず人生…

中本卓利
7か月前
13

AIの使い方メモ

「タクトさん、AIをどんな風に使っていらっしゃるんですか?」という質問を受け取ったので、個…

中本卓利
8か月前
42

書籍作りの壁打ち結果

「毎日の投稿を書籍にして欲しい!」というリクエストをもらって冗談抜きで動き始めていると、…

中本卓利
8か月前
20

いつも心にパリピギャル

 自分たちは仕事や日常生活の中で、何かにつまずいたり、失敗したりすると、つい落ち込みがち…

中本卓利
8か月前
23

本作りから得た学びたち

 ラジオに加え、書籍作りもキックオフ。もはや自分が何をやっているのかわからなくなってきた…

中本卓利
8か月前
16

行動を堰き止める負の力

「毎日の投稿、聞かせてくださいよ!ラジオ、やってくださいよ!」そんな熱烈なメッセージをフ…

中本卓利
8か月前
15

パーカー社長の合法カツアゲ

 オレンジパーカーを愛する中国地方のとある社長は、よく「合法カツアゲされたんですよ(笑)」と周りから言われているという。合法カツアゲとは一体何なのか?その実態に今回は迫ってみよう。 ─  まず最初に「パーカー社長の合法カツアゲ」が意味するところは「彼が企画運営するプロジェクトに対して、周りの人々が気付けばお金を協賛してしまっている状態」を意味するらしい。  ─ 正直なところ、彼が企画運営するプロジェクトがどれだけの価値があるのか、応援することで地域や自社にどれだけのリタ

決めればいつでも海外へ

「どうすれば海外に飛び出せますか?」という質問を受けたので、フィリピンのセブ島で無数のト…

中本卓利
8か月前
18

蝶々を探してバッタにGO

 オレンジパーカー社長の元で働く若手女性から「どうすればトラブルを避け、もっと良い仕事が…

中本卓利
8か月前
21

協賛は一つ一つを丁寧に

 スポンサー様からの金銭的支援を受ける際、お互いの期待値を正確に理解し合い、そしてお金が…

中本卓利
8か月前
14

即レスは三文の得

 人と人とのコミュニケーションにおけるメッセージのやり取り。その中の一要素である相手への…

中本卓利
8か月前
28

WILL要求が起こすトラブル

 とある日本を代表する大手企業では今、「WILL」がキーワードとのこと。人事部から、「内発的…

中本卓利
8か月前
19