マガジンのカバー画像

【小説編】蛸文(たこふみ)の読書記録

86
僕の読書記録・小説編です。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

【いけない Ⅱ】(ネタバレあり)前作同様、ネタバレしたくなる面白さ

【いけない Ⅱ】(ネタバレあり)前作同様、ネタバレしたくなる面白さ

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆☆

〜面白さの変わらない安定感"体験型ミステリー"〜以前、読んでかなり面白かった道尾秀介さんの体験型ミステリー小説「いけない」の第二弾。

第二弾なので、続編というわけではない。
なので、このシリーズが気になる人は前作本作どちらから読んでも問題ないと思う。

短編4編からなるこの本。物語を一通り読んで、各編最後に写真が一枚あり、その写真から物語に隠された真実を推理

もっとみる
【ボッコちゃん】老若男女問わず、時代を越えて楽しませてくれる星新一さん

【ボッコちゃん】老若男女問わず、時代を越えて楽しませてくれる星新一さん

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆☆☆

〜星新一、という名作家〜星新一、というSF作家を今さら僕が紹介するまでもないだろう。
この記事は、僕の星新一さんに対する思いを書かせていただくことになる。

星新一さんは、「ショート・ショート」という小説ジャンルを確立し、その作品数は1000を超え、「ショート・ショートの神様」と呼ばれている名作家さんだ。

昔から大好きな作家さんで、小中学生の時には貪るよう

もっとみる
【水車館の殺人】硬派な謎解きミステリ、だと思う

【水車館の殺人】硬派な謎解きミステリ、だと思う

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆

〜しっかりとした謎解きミステリ〜以前読んだ「十角館の殺人」から始まる綾辻行人さんの館シリーズ第二弾。

続編、というわけではなく、この作品単体で読めるミステリ小説ではあるが、なんとなく順番通りに読んでみようと思った。

「十角館」に比べると、本格的な謎解き感があると思えて、僕は今のところこの「水車館」の方が好きである。

というのも、「十角館」はある意味一発アイ

もっとみる