
スタッフブログから⑥正しい枕の使い方⁉ その1 正しい姿勢とは?
正しい枕の使い方⁉ その1 正しい姿勢とは?
オーダー枕をご購入いただくお客様に、いつも枕の使い方をお伝えしています。
物を使うときには、例えば、箸の持ち方、鉛筆の持ち方、雑巾の掛け方、ほうきの掃き方、バットの振り方、ボールの投げ方など、使い方というものがありますよね。
実は枕にも使い方というものがあります。
これはオーダー枕でなくても、あなたが今使っている枕でもできる方法です。
よく言われるのが、仰向けで寝る場合、立っている状態で、そのまま寝る姿勢がいいと言われます。
しかし、その姿勢が悪いと、首・肩・腰に負担がかかり、体の不調を訴えることも多いわけです。
そこで、お客様に自分の正しい姿勢を知ってもらい、
その正しい姿勢で、正しい枕の使い方をお伝えしています。
先ずは、
1)真っ直ぐな壁に、かかと、ふくらはぎ、お尻、背中、肩、頭をつけます。
この時点で、ほとんどの人が、「辛い」とか、「しんどい」と言います。
普段の姿勢が前かがみの状態だったり、体が硬くなった状態で過ごしている証拠です。
肩が付きにくいのは、巻き肩、猫背、ストレートネックなど。
ふくらはぎが付きにくいのは、反り腰、膝が硬くなっているといった状態といえます。

このままでは、どんなにいい枕?をしても「なんとなく合わないな~?」って感じになりますし、
たとえその時には「合っている」と感じても、悪い姿勢で合わせた枕では、
悪い姿勢を維持するだけで、疲れは取れにくく、肩コリなどの原因にもなりやすくなります。
なので、マクラディアでは、正しい姿勢からお伝えし、施術を行い楽に立てる状態にして枕を合わせるやり方をしています。
続く・・・