![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70343663/rectangle_large_type_2_dbf7988fd8153c94fd99c316322a9bef.jpg?width=1200)
妄想散歩やってみた
オミクロン株、すごい勢いで広がっていますね。
受験生ふたりを抱えている我が家は、どうしても警戒してしまい、行動範囲が狭くなりがちですが、楽しみがないと息が詰まるもの。
わたしは出かけると「どこをウロウロしたんだろう?」と気になってしまうので、こんな地図を買いました。まだ1年半くらいしか使っていないのに、すでに年季が入っています(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70315911/picture_pc_e2f1bf389824bbfad73794b435b5c5a1.jpg?width=1200)
妄想散歩のやり方は、心を無にしてページをめくること。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70316358/picture_pc_17c08987f494b3a2098622400871af7c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70316359/picture_pc_08b7e7f7a589761b4edfe659e9273adc.jpg?width=1200)
73 赤坂
うわー、わたしにはあまり縁のないお洒落スポット!
えーと、どこへ行く…?
ジーッと眺めていきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70317377/picture_pc_d27196b642527fa17a83363bc7a25f6e.jpg?width=1200)
国会議事堂の前にある国会前庭。
実はここ、けっこうお気に入り。和式庭園にはなかなか良い感じの滝があり、洋式庭園には桜がたくさん植えられている。
よし、今回の妄想散歩はここからスタートだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70319345/picture_pc_97a1ac07833513ed4d5302e7470af62d.jpg?width=1200)
国会前庭のあとは日枝神社に行きますか。
気持ちが落ち着きそうです🙏
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70318576/picture_pc_5bad1cb44552b07b4eb6b6d4ba553129.jpg?width=1200)
それにしても赤坂は坂だらけですね。
全力で走りたくなる…?
いや、わたしには無理💧
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70318721/picture_pc_ce9b91b7960dd86370fb8df0c4abd300.jpg?width=1200)
青山霊園は、行ってみたいなぁと思いつつ、まだ行ったことない場所。だって墓地だもんねぇ。帰りにどなたか連れてきてしまいそうで…。
霊感ゼロなのに余計な心配をしてしまう(笑)
…なーんてことをあれこれ考えながら眺めていると、時間があっという間に過ぎてしまいます。
ただ地図を眺めているだけなのに、すごく楽しい。←変人なんだろうか…?
さて、また心を無にしてページをめくります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70321396/picture_pc_ab71ce8d9284da1ff7474b1bc916ab99.jpg?width=1200)
21 池上
ここもあまり行ったことがない場所。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70344663/picture_pc_a98afd08b37c50144da67f27d8937632.jpg?width=1200)
中央にドーンッと本門寺。推してます。
行かなきゃいけない気がする(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70344956/picture_pc_a84055588f96915dc8c3deebbf4b0681.jpg?width=1200)
熊谷恒子記念館と龍子記念館。
はて、どなたでしょう?
調べてみると、熊谷恒子は女性かな書の第一人者として昭和期に活躍された方とか。
龍子は、近代日本画の巨匠・川端龍子(かわばたりゅうし)。
ありゃー、「たつこ」と読んでいた。しかも男性なのね、女性だと思っていたよ💦
…馬鹿がバレますね(笑)
どちらの記念館も区立だからか驚くほど入館料が安い。熊谷恒子記念館は100円で、龍子記念館は200円。これは行かねば!
(熊谷恒子記念館は2021年10月から当面の間臨時休館だそうです)
…このように、日々、妄想散歩を楽しんでいます。時々、受験生の娘たちにもページをめくらせて一緒に散歩したり(笑)
もちろん、実際の場所に行くのが1番ですよね。地図やネットでは分からないことがたくさんあるだろうし、こんなところがあったんだ、などと発見もあって、もっともっと楽しいだろうな。
今は妄想だけど、いろいろと落ち着いたら出かけてみたいと思います。
ささやかだけど、今年の目標はそれにしようかな😊