![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111717588/rectangle_large_type_2_804683e06f7fc3412c1ce749d9542874.png?width=1200)
Photo by
mii_3236
#65 自分に向けられる言葉の攻撃を、うまくかわせるようになった話
人間関係でトラブルが起こった際、一方的に攻撃してくる人っていますよね。誰しも、自分を曲げないような言動をする相手に、ある程度の理不尽を経験したことはあると思います。
以前の私なら、強い主張で訴えてくる人に、ひたすら全部折れて謝っていました。自分さえ折れれば、解決すると思っていたのです。
ところが、トラブルが起こった相手と、一見関係が普通に戻ったように見えても、なんだか関係がギクシャクします。どうしてだろうと考え、それは自分で自分の気持ちを押し殺しすぎたからだと気が付きました。
相手の理不尽をすべて受け入れ、自分が悪かったと謝ってしまうのは、比較的時間がかからずに解決に繋がる方法です。私も早くトラブルを解決したくて、自分さえ我慢すれば良いからと思い、その方法を選ぶことが多くありました。
ここから先は有料公開となります。個別の記事をご購入いただくよりも、メンバーシップ(1,000円)にご登録いただくほうお得です。過去記事も全てご覧いただけます。みなさんからのサポートで、毎日記事を更新できています。ぜひご登録をお願いいたします。
ここから先は
808字
この記事のみ
¥
200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
記事が気に入ったら、いいねをしていただけたら嬉しいです。noteのアカウントが無くても、いいねができます。