見出し画像

【旅】海外ひとり旅のすすめ(#私のこだわり旅)

takewoodyです。本日は、
人気旅メディア「ことりっぷ」とコラボし、お題企画「#私のこだわり旅」
の記事を書いてみようと思います。(約2,180文字)
#私のこだわり旅

【旅】海外ひとり旅のすすめ(#私のこだわり旅)


◆私の海外ひとり旅経験

 私は海外旅行好きであり、過去に世界一周もして30か国以上訪れました。
 初めて行った海外は1993年のアメリカ。弟の留学先の訪問でした。
 初の海外で不安だらけだったけど、弟に会いに行くまでは、一人旅です。

 世界一周は2002年、PEACE BOATという船に乗って一人で参加。
 そして多くの旅仲間との出会いや思い出がたくさんできました。

 2010年頃までは、友人と行くことが多かったですが、
 ここ10年くらいは、殆ど、海外一人旅です。

 初めて行った1993年から31年経った2024年の今でも
 年に数回は海外旅行に行っています。
 通算46回(世界一周は1回とカウント)になりました。

◆海外ひとり旅の醍醐味

 海外旅は、友人や恋人、家族と行く旅も楽しいですが、
 ひとり旅は、ひとり旅にしかない醍醐味があります。

 ひとりということは、全てが自分次第なのです。
 トラブルに合っても、自分で判断し解決しないといけません。
 海外で、言葉が通じにくいと尚更、不安は募るでしょう。
 それでも、自分で現地の言葉や英語を駆使し解決すると
 旅で自分が成長します。

 そして、全て自分で決めなくちゃいけないということは、
 変更するのも自由なのです。
 行きたい場所や、食べたい物を相手に合わせる必要もありません。
 それこそが大きなメリットです。

 そして、ひとりということは、相手との会話はないわけです。
 自分の時間として、旅の中で、本を読んだり、考えごとをしたり
 ぼーとして、自分を見つめ合う時間にあてたりできます。

 また、現地の人とのコミュニケーションも
 自分で好きなようにできます。話したければ話せばいい。
 話したくなければ、ひとり静かに、異国の地を感じるだけでいい。

ここから先は、お題企画「#私のこだわり旅」が終了したので
2025年2月4日に記事の一部を修正、加筆し有料記事としました。
(約1,380文字から約2,180文字の記事にしました)
無料で書いていた記事にプラスアルファしております。

メンバーシップ、有料マガジンでは
、一般には公開していない情報や、写真なども掲載しています。全ての記事ではないですが、料金設定以上のものを提供しています。是非、この機会に、ご検討下されば幸いです。

◆海外ひとり旅こそ、現地の言葉を使ってコミュニケーションを!

ここから先は

1,130字
この記事のみ ¥ 200

人生を豊かにするための、思考、知識、自己啓発、読書からの学びを発信しています。スキやコメント、フォローが創作活動の励みになってます! 「役に立った、気づきを得られた、もっと読みたい」 と思っていただけたら「これでコーヒーでも飲みな」的な感じで サポートしていただけたら嬉しいです。