マガジンのカバー画像

takewoodyの「人生にスパイスを」マガジン

83
私の海外旅行、国内旅行、登山、チャレンジの経験、体験、言語、異文化のことなどを書いていきますので、takewoodyを応援してくれる方大歓迎です。一部の記事を有料記事にしており総…
海外旅行、国内旅行・登山好きな人、私のチャレンジを応援してくれる人、大歓迎です!! 旅や山での経験…
¥2,480
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

takewoodyの『人生にスパイスを』マガジン~旅行・登山・チャレンジ~ リリース!!

takewoodyです。8個目の有料マガジンを作りました。 takewoodyの『人生にスパイスを』マガジン~旅行・登山・チャレンジ~ をリリース致します。(約1,780文字) ■takewoodyの『人生にスパイスを』マガジン~旅行・登山・チャレンジ~ リリース!!初めてのnote投稿の自己紹介でも少し触れていますが、 私は、旅行や登山が大好きです。 noteのヘッダーにもしているペルーのマチュピチュ写真は 死ぬまでに行きたい場所Top1で、2002年に実現しました。 息

【旅】大阪はいいよね《動画編》2023

takewoodyです。(約550文字) 先月当たりから、過去旅、海外経験、最近の旅などを 書き始めました。有難いことに、スキやコメントも多く頂いた上 note公式マガジンや、今週のオススメ記事、ご紹介、受賞など、 良い反響を頂き励みになっております。 旅記事に関しては、私個人のの旅記事や経験だけれど、 読んでくれた人が、ほっこりしたり、旅のヒントにしてくれたり 私も行きたい!! と思ってくれたり、 何か発見や気づき、学びなどを感じてくれたら嬉しいです。 そんな思いで書いて

【Smart News掲載】【温泉旅】川治温泉 一柳閣1泊2日8,565円~ひとり温泉旅♨Part2(2025/2/18)

takewoodyです。(約780文字) ■【Smart News掲載】【温泉旅】川治温泉 一柳閣1泊2日8,565円~ひとり温泉旅♨Part2(2025/2/18) 先日の【温泉旅】川治温泉 一柳閣1泊2日8,565円~ひとり温泉旅♨Part2 の記事が昨日Smart Newsに掲載されました。ありがとうございます。 前回の【国内旅】四国・高知 1泊2日の旅2025①《成田空港‐高知空港~宿泊宿Day1編》に続き今回で7回目です。 ★【温泉旅】川治温泉1泊2日のひとり

【旅】大阪はいいよね《観光編》2023

takewoodyです。 本日は、昨日の大阪旅行記事の続きです。 気楽に読んで頂けたら幸いです。(写真多めの約2,700文字) 【旅】大阪はいいよね《Part3:観光編》2023🛫飛行機で大阪1泊2日の旅まずは、前編のこちらをどうぞ↓ 大阪旅行⑬たこ焼き、豚まん、串かつ、食いまくり これは絶対食べておきたい3つを1日目で制覇!! ・有名だと聞いていた551HOHAIの豚まん(1個210円) ・道頓堀で、一番安いたこ焼き6個500円 ・名店 串カツだるまにて、串カツとビー

¥150

【旅】大阪はいいよね《空港編》2023

takewoodyです。 本日は、先日訪れた大阪旅行の記事です。 気楽に読んで頂けたら幸いです。(写真多めの約2,400文字) まずは昨日の記事をどうぞ↓ 【旅】大阪はいいよね《Part2:空港編》2023🛫飛行機で大阪1泊2日の旅先週行った大阪旅を振り返り、 写真多めでの旅物語のはじまりはじまり。 まともな観光をするのは、実に20年振り。 あれから20年!!(きみまろ風) 大阪は様変わりしていた。 ガイドブックで、あまり予習はせず、 ノープランで食べまくりをメインに大阪を

¥150

【旅】大阪はいいよね《思い出編》

takewoodyです。 本日は、いつもとちょっと違い、 大阪への思い出を3部作にてお届けします。 気楽に読んで頂けたら幸いです。(約2,500文字) 【旅】大阪はいいよね《Part1:思い出編》先週、久しぶりに大阪に行って来ました。 久しぶり過ぎて、浦島太郎状態。 方向感覚も地理も頭に入って来ない。 スマホの、Google Mapや、Netが大変重宝しました。 スマホがないと迷子になるレベルでした。 その大阪旅行の前に、私にとっての大阪の思いを 過去を振り返りながら書い

【旅】ミニマル化旅のすすめ(#私のこだわり旅)

takewoodyです。本日は、 人気旅メディア「ことりっぷ」とコラボし、お題企画「#私のこだわり旅」 の記事第3弾を書いてみようと思います。(約2,300文字) #私のこだわり旅 先日は、第一弾で【旅】海外ひとり旅のすすめ(#私のこだわり旅) 第二弾【旅】現地を味わう海外旅(#私のこだわり旅)を書きました。 多くのスキを頂き、ありがとうございました。 【旅】ミニマル化旅のすすめ(#私のこだわり旅) ◆旅にはスーツケースが必要? その変化。 今回は、海外旅での荷物のミ

¥200

【旅】現地の味わいグルメ 海外旅(#私のこだわり旅)

takewoodyです。本日は、 人気旅メディア「ことりっぷ」とコラボし、お題企画「#私のこだわり旅」 の第2弾を書いてみようと思います。(約2,844文字) #私のこだわり旅 先日は【旅】海外ひとり旅のすすめ(#私のこだわり旅)を書きました。 今回は、海外旅での私が意識してしている 「現地の味わいグルメ 海外旅」をテーマに書いてみます。 【旅】現地の味わいグルメ 海外旅(#私のこだわり旅) ◆ローカル食堂で食べてみる 海外旅の食事で私が意識していることは 旅行中に

¥280

【海外旅】韓国 ソウル・釜山3泊4日の旅2024⑦《韓国旅の総評・動画総集編》

takewoodyです。 本日は、先月訪れた韓国旅の総評と動画総集編、第7弾です。(約700文字) 前回の記事はこちら↓ ■【海外旅】韓国 ソウル・釜山3泊4日の旅2024⑦《韓国旅の総評・動画総集編》 🛫韓国 ソウル・釜山3泊4日の旅 総評  韓国、男ひとり旅は、どうなのか?  今まで、多くの国をひとり旅してきたが  韓国の良かった点、良くなかった点を個人的感想で書いていきます。 ◆良かった点 ・とにかく近くて、航空券が安い!  国内旅行と同じ感覚で行けるリーズナブ

【海外旅】韓国 ソウル・釜山3泊4日の旅2024⑥《Day4帰国:釜山空港ラウンジ・成田空港レストラン活用編》

takewoodyです。 本日は、先月訪れた韓国旅行の記事の第6弾です。(約2,000文字) 前回の記事はこちら ↓ 【海外旅】韓国 ソウル・釜山3泊4日の旅2024⑥《Day4帰国:釜山空港ラウンジ・成田空港レストラン活用編》 🛫韓国旅21:JinAir チェックイン~韓国出国!  9:10 ホテルをCheck outし、10:20 空港着。帰国便はJin Air。  Web Checkinされているようで、スマホ画面が搭乗券になる。  あっという間の10:30韓国出国

¥100

【海外旅】韓国 ソウル・釜山3泊4日の旅2024⑤《Day3:釜山観光編》

takewoodyです。 本日は、先月訪れた韓国旅行の記事の第5弾です。(約1,200文字) 前回の記事はこちら ↓ 【海外旅】韓国 ソウル・釜山3泊4日の旅2024⑤《Day3:釜山観光編》 ◆韓国旅行Day3 今日は1日釜山の観光で、甘川文化村、釜山タワーに行ってみる。 韓国⑱甘川文化村(韓国のマチュピチュ) 甘川文化村とは、カラフルな家が立ち並ぶ韓国のマチュピチュと 言われている観光スポット。チャガルチ駅からバスで10分くらいでした。 乗客はほぼ外国観光客で満員。

¥100

【海外旅】韓国 ソウル・釜山3泊4日の旅2024④《釜山へ移動編》

takewoodyです。 本日は、先月訪れた韓国旅行の記事の第4弾です。(約1,700文字) 前回の記事はこちら ↓ 【海外旅】韓国 ソウル・釜山3泊4日の旅2024④《釜山へ移動編》 韓国旅行Day2 10:40にホテルをCheck outし、景福宮~ソウルタワーを観光した後 金浦空港へ向かう。 🛫韓国⑭ソウル市内~金浦空港へ 韓国と言えば、インチョン国際空港がメインだが 国内線は、金浦空港から飛ぶ便が多い。 そう、ソウル-釜山の飛行機は、金浦空港だ。 昨日来たイン

¥100

【海外旅】韓国 ソウル・釜山3泊4日の旅2024③《ソウル観光編》

takewoodyです。 本日は、先月訪れた韓国旅行の記事の第3弾です。(約1,000文字) 前回の記事はこちら ↓ 【海外旅】韓国 ソウル・釜山3泊4日の旅2024③《ソウル観光編》 ◆韓国旅行Day2 10:40にホテルをCheck outして夕方のフライトまで7時間くらいあるので 景福宮~ソウルタワーに行くことにした。 韓国⑪景福宮(けいふくきゅう、韓国読み:キョンボックン) 景福宮は景福駅出口すぐでアクセスが良い。 入場料3,000KRW(約360円) 想像以上

¥100

【Smart News掲載】【国内旅】四国・高知 1泊2日の旅2025①《成田空港‐高知空港~宿泊宿Day1編》(2025/2/7)

takewoodyです。(約659文字) ■【Smart News掲載】【国内旅】四国・高知 1泊2日の旅2025①《成田空港‐高知空港~宿泊宿Day1編》(2025/2/7) 先日の【国内旅】四国・高知 1泊2日の旅2025①《成田空港‐高知空港~宿泊宿Day1編》の記事が昨日Smart Newsに掲載されました。 ありがとうございます。 前回の【国内旅】初四国!香川県高松 1泊2日の旅2025①《旅の目的と航空券取得編》に続き今回で6回目です。 ◆Smart New