見出し画像

忙しい現代人にピッタリ!普段の生活で効率よくできるエクササイズ3選!

おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
野々村健史です。

皆様は普段運動していますか??

私は割と身体を動かしている方です!
しかし、仕事をしていたり、家族との時間でやることに追われていたりすると、なかなか運動する時間ってないですよね!
少なくとも私は意図して時間を作らないと全然運動しない人間でした。

と言うのも、仕事柄、在宅勤務も多かったので、家での仕事が続いた結果、
「家から出ない」=「運動しない」という方程式が出来上がってしまっていました。

なので、少しでも外出の機会があれば、時間と場所を有効活用して「運動しよう!」と心がけて行動していたものです!

読者の皆様にもこういった方はいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで、私が忙しい中でもやっていたエクササイズ方法をいくつかご紹介したいと思います!

階段を使う!

皆様は、エスカレーターと階段があったらどちらを使いますか?

私は、なるべく階段を使うようにしています。
エスカレーターよりも階段の方が消費エネルギーは高い。
これはイメージしやすいと思います。

確かにしんどい思いはしますが、慣れてしまえば楽しくなってくるものです!
ちょっとだけ我慢して元気に昇ってみてはいかがでしょうか?
達成感が得られますよ!

吊革にぶら下がる!

電車に乗った時のちょっとしたエクササイズです!

電車の中って、本を読んだり、仕事をしていたりするとあっという間ですよね!
ただ、そんなちょっとした時間でもできるエクササイズがあります。
それが吊革にぶら下がることです。

全体重を浮かせるまではやらなくてもいいですが、少し足を浮かせるぐらいまでやってみるだけでも腕にかかる負荷が全然違います!

どうせ同じ移動時間なら効率よく活用し、腕の筋肉を鍛えてみてはいかがでしょうか?

腹筋に力を入れて歩く!

最後は、普段歩いている時の意識で変えられることです!

私は、歩く時はできるだけ大股で、腹筋に力を入れることを意識して歩いています。
実際、腹筋に力を入れて歩くようにしてから、「スリムですよね」「姿勢が良いよね」と言われる機会が増えました。

具体的に明確な根拠はないのですが、腹筋は特に、何もしないと衰えていく筋肉だと思いますので、歩いている時のちょっとした心がけで運動不足解消になるのであれば、試してみる価値はあると思います。

さいごに

いかがでしたか?
普段の生活において、同じ場所、同じ時間を過ごすだけでも、ちょっと意識を変えたり、目をつけるところを少し変えるだけでも、得られることはあると思います!

今回は、まずやってみて、よかったことを書いてみましたが、まだまだありそうなので、日常生活で気づいたら書いていきたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!