原宿の「ハラカド」に日本酒ブランドHINEMOSの専門店が出店することの意味を語ります
こんにちは、HINEMOSを展開する株式会社RiceWineのCOO・渡辺です。
最近はお店のTikTokでお酒の案内をしていたりします。何でもやります。
ハラカドにHINEMOSのお店がオープンします
2024年4月17日。
この日から「HINEMOS 東急プラザ原宿「ハラカド」店」がオープンします。我々が契約して出店の意思を固めたのは2年ほど前。初めての商業施設内への出店は大きなチャレンジとなりましたが、ようやくこの日を迎えることができます。
ハラカドのコンセプト
このハラカドという施設は、100年に一度の渋谷再開発の一環として位置付けられ、東急不動産が手がけています。メディアでの注目も非常に集まっている、2024年の注目開業施設です。
※上記動画の7秒付近に、HINEMOSの店頭に立っている私が映り込んでいます👀
我々HINEMOSは、この施設の開業コンセプトに、とてもとても共感しています。多少長くなりますが抜粋すると・・・
とあります。
少し難しい言葉も並びますが、特に我々が共感しているのは
・「新しいカルチャーの創造・発信拠点」
・感度の高いヒト・モノ・コトと「出会う」「つながる」「体験する」「楽しむ」
という言葉です。
我々が目指している「新しいカルチャー」は、「日本酒が世界の日常にあること」。それだけのポテンシャルが日本酒にはあると信じています。
そのためには、日本酒との「出会い」を自分たちで生み出していき、「体験する」「楽しむ」ことが必要だと思っています。
今回のハラカドへの出店は、「新しいカルチャー」を作る大きなチャレンジとして。我々にとって偶然ではなくもはや必然であったかのようなご縁を感じています。
ーーーーー閑話休題ーーーーー
ちなみに、まだ発表できないですが、すでに生まれているコラボレーションの種も育っています。
ハラカドに出店するテナント同士の懇親会が何回か開催され、その懇親会の場でお話が進み、色々コラボの検討が進んでいます。初めての商業施設出店なので勝手がわからないのですが、これだけ出店前に他のテナントさんのことを知っているのはかなり珍しいことではないかと思います。
※また個人的な話ですが、ハラカドに移転される「PEEK A BOO 原宿」さんで髪を切ってきました。人生で初めて原宿で髪を切りました。毎日原宿に足を運ぶことで、新しいカルチャーに出会えていてとても楽しいです🌸
ヘアカットをしてくれた、店長となられる西尾さんのインスタグラム。
さて、みなさんはどこでお酒を買いますか??
我々の挑戦の意義を語るには欠かせない質問です。
お酒。皆様はどこで買いますか?
ほとんどの人は「コンビニの酒売り場」「ドラッグストアの酒売り場」「スーパーで買い物ついでに」「酒屋さん」とか答えると思います。(小売店で購入)
日本酒やワイン、ウィスキーが好きな方は、酒屋などの専門店に足を運ばれると思います。私も日本酒を探すときは日本酒専門店に向かいます。
また、好みの銘柄が決まっているけど、なかなか近くに売っていない方は、ネットショップで購入する方もいると思います(オンラインで購入)。
私もAmazonのセールで缶ビールが安くなってるとついつい買ってしまったり、「Xでバズって話題になってるから飲んでみたい!」というお酒はネットで購入する方が早いですね。
なぜこのような事例をあげているかというと。
これらのお酒を買うときの「当たり前」を前提に活動していると、我々が目指す「世界の日常に日本酒を」というカルチャーを作るには、あまりにも時間がかかってしまうな、と感じているのです。
なぜなら、上記の(小売店で購入)も(オンラインで購入)も、どちらも「お酒を買う予定の人」にしか接することができないのです。
お酒を買う予定の人へのアプローチ
わかりやすい例として、デパートの売り場作りを例に挙げます。
デパートでは「売り場ごとに専門のカテゴリを分ける」という方針が採用されることが多いです。パン売り場にはパン屋を、お弁当エリアにはお弁当店を集めることによって、すでに買いたいものがある程度決まっている人に選択肢を提示する、そんな売り場作りになっています。
また、オンラインで購入する場合は色々なキーワードで検索すると思いますが、当然ながら「酒関連」のキーワードが入っているかと思います。「日本酒 XXX(ブランド名)」とか「ワイン 贈り物」「ウィスキー プレゼント」とかが思いつきますが、これは「酒を買う予定」の人の検索行動であり、お酒が選択肢に入っていない人がお酒を買うきっかけにはなれないと思います。
日本酒が「なかった」場所に、日本酒の選択肢を提示したい
日本酒を飲む人の数は、残念ではありますが年々減少傾向にあります。そもそものお酒離れもそうですし、お酒の選択肢が少ない時代からハイボールの流行やコンビニの増加によるRTD(缶チューハイなど)の普及など、様々なお酒がある昨今では、日本酒を購入する機会は減少しています。
そんな時代に、お酒売り場に日本酒を並べることだけでは、我々が目指す「世界の日常に日本酒を」ということを実現することはできません。
何かワクワクした気持ちに似合うアイテムを探している。
何か素敵な贈り物を探している。
せっかく原宿に来たので、日本らしいものを購入したい。
そんな人たちへ「日本酒」の選択肢を提示したい。それを果たすために、今回のハラカドへの出店が最高にマッチしていると考えています。
原宿に、日本酒ブランドの「直営店」がオープンすることの意味
HINEMOSが出店するハラカドには、75店舗の個性豊かなショップが揃います。我々が出店する1Fのフロアマップは下記の通り。
1Fに入るテナントだけでも、JO MALONE LONDON、MOLESKIN、ヒトツブカンロ、Healthy TOKYO CBD SHOP&LABO、ALL GOOD FLOWERS KIOSK、BILAN原宿本店、rit TOKYO、ゼニスブティック表参道(敬称略)。
フレグランスブランドや、世界的な手帳のブランド、スイーツやCBD、花屋やクラフトチョコレートショップ、アクセサリーショップなどなど、様々な業態のショップが並んでいます。
この、世界や日本で人気のブランドの中に日本酒ブランドが並び、共に新しいカルチャーを作っていく。これこそ、我々HINEMOSが、原宿に直営店を出店することの意義となります。
ハラカドにくる方々は、お酒を買いに来る人ではありません。
何かワクワクするもの、素敵なもの、新しいものを求めにくる方々です。
それも、日本だけではなく世界中から。
そんなお客様に、HINEMOSという日本酒を伝えることができる。HINEMOSを通じて、豊かな時間を提供できる。これほど嬉しいことはありません。
ここから。HINEMOSの挑戦は加速します。
HINEMOSは、新しいカルチャーを作ります。
世界の日常に、日本酒を届けます。
流行の最先端の場所である「原宿」に出店したことは、その目指すべきカルチャーを日本のみならず世界に発信していける最高の機会です。この機会を活かして、世界の日常に日本酒を広めていく。そんなビジョンを実現していきます。
4月17日のオープンをぜひ楽しみにしてくださいませ!
最後に
この志に共感してくださるデベロッパーの方や、不動産業者の方。これからも出店を加速させていきたいと考えています。素敵な物件があればぜひご紹介くださいませ。
そして、世界の日常に日本酒を届けるHINEMOSの挑戦に共感いただける方、ぜひ一緒に日本酒を世界に届けましょう。仲間はとても募集しておりますので、ぜひこちらのリンクから求人をご覧くださいませ。
日本酒の知識がある方はもちろん嬉しいですが、日本酒の知識が現在なくとも、世界に広がるブランド作りに興味がある方、ぜひお話ししたいです。
仲間を募集しています!!
ポジション①:ToBセールス
法人(高級飲食店・ホテル・旅館 等)への営業、さらにはイベントの企画立案、実行などを担ってくれるメンバーを募集しています。
ポジション②:SV候補/ストアマネージャー
SV候補として、複数のポップアップストアを管理していただくとともに、各ストアの売上最大化に向けた施策・VMDの提案・実行、また、ポップアップの会期中にはストアマネージャーとして現場に入り、売り場の改善・スタッフの育成・チームビルディングを担ってくれるメンバーを募集しています。
ポジション③:ストアマネージャー候補
2024年4月17日にオープンするハラカドの店舗などをお任せするストアマネージャー候補として、ご活躍いただけるメンバーを募集しています。
ポジション④:店舗開発/リテールマネジメント
商業施設へのポップアップストア出店業務全般、新規直営店出店にかかる業務全般をお任せできるメンバーを募集しています。
ポジション⑤:マーケティングアシスタント(アルバイト・業務委託)
弊社が運営するECサイトの運営をサポートしていただくメンバーを募集しています。
ポジション⑥:デザインアシスタント(アルバイト・業務委託)
各種デザインのサポートをしていただけるメンバーを募集しています。
ポジション⑦:ポップアップストアの販売スタッフ(アルバイト)
ポップアップストアにて、時間に寄り添う日本酒「HINEMOS(ひねもす)」を販売するお仕事を担うメンバーを募集しています。
ポジション⑧:オープンポジション
上記募集中の職種の募集要件に当てはまるかが分からない方、株式会社RiceWineで働くことに興味があるという方、日本の伝統的な産業で世界に誇るブランドを創り出す会社で活躍したいという方、または新卒での採用を希望される方はこちらからご応募ください