![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43480546/rectangle_large_type_2_5d9cbbf93f4333562e0724e58802b14a.jpeg?width=1200)
Photo by
shima_photo
【気分が晴れない時の気持ちの切り替え方】
「介護を受ける人もそれを支える人も、みんなが笑顔になってほしい」
それが私の願いです。
現役で介護士であり、介護セラピストでもあるTAKEMIです。
今日も私のブログへご訪問くださり、ありがとうございます。
この記事を通して、一人でも多くの人が楽な気持ちで介護に関われますように。
コロナの感染拡大に伴って再び緊急事態宣言が発令されている地域もありますね。宣言等が出ていなくとも影響を考えて介護サービスの利用を控えていらっしゃる方もいると思います。
日々介護に携わりがんばっていらっしゃる皆さま、本当にありがとうございますございます。
今日はそんな日々の介護へ携わっていく中で中々うまく進まなかったりして気分が晴れなかったり、悶々とするときの対処法についてお伝えをさせていただきます。
それは、〝まぁいいか〝と思ってみること。
これは決して投げやりになる訳ではなくて、一度そこから意識を外すということ。まぁいいかと思うことで気持ちが切り替わっていくはずです。
そして一旦そのことからは離れて全然違うことをしたり、いる場所を変えてみたりするとよいと思います。
そのうちに良い考え等が浮かんでくることもあると思います。
是非試してみられてくださいね。
【今日のポイント】
・まぁいいかと気持ちを切り替える
◆在宅での介護のことや介護の仕事でのお悩みはございませんか?誰かに話をするだけでも心は軽くなり、気持ちの整理もできると思います。よかったらお話をしてみませんか?