![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174149329/rectangle_large_type_2_6f22bce7accfc997eeeb331744316c3e.png?width=1200)
【受け流すことも大切】
〝介護は楽しいを伝えていく″
介護メンタルセラピストの夏希優太です。
☆介護メンタルセラピストとは
介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎日を過ごしていける。
セッションを通してそういった状態になっていけるためのサポートをさせていただく存在。セラピストのことです。
初めましての方はこちらをどうぞ↓
自己紹介
公式ラインもやっています。
公式ラインでは、あなたの心が軽くなるメッセージ配信も定期的に行っています。
時には号外的に配信をするかも…
今夜は満月前夜。
お天気もよく、綺麗な月が見えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1739269033-5gwWP8HJEpqyIcZX3YMGilKL.jpg?width=1200)
今日は在宅介護を長く続けていくために必要なこととして。
介護を続けていく中で大事なことは色々ありますが、その中で大切なことの一つに受け流すことがあると思っています。
認知症を患っていたり、そうでなくとも介護が必要な状態ということは受ける側とすれば多少なりともストレスが掛かるものです。
その苛立ちが時に強い言葉として介護者に向かう場合もあります。
また認知症であればその特性故に理性で抑えきれずに言葉として出てくることもあります。
決して適当にあしらうとか向き合っていないとかそういうことではなくて、その言葉を深刻に取りすぎない、受け流すということも自分の心を守る上では大事なことです。
自分に非がある時には別ですが、そうでなければうまく交わしていく。
毎回全てを受け止めていたらやはり心も疲弊してしまいます。
受け流すことも一つの大切なことです。
【今日のメッセージ】
・受け流すことも大切なこと
介護をしていく中でのお悩み相談を受け付けています。あなたの現状をお伺いしながら、前へ向いて進みやすくなるためのアドバイスをさせていただきます。
料金は30分5,000円となります。
介護のお悩み、一緒に解決していきましょう。
メニューはこちらから↓
セッションメニュー
アネモネラインセッション
今日も読んでくださって、ありがとうございます。