【介護をしていることってすごいことです】
〜介護を支えていく方が心が軽くなり、勇気を持っていってほしい〜
それが私の願いです。
現役の介護士であり、介護セラピストでもあるTAKEMIです。
今日もこちらのお話が皆様にとってお役に立てれば、幸いです。
日々の介護をされていらっしゃる皆さま、本当にお疲れ様です。そしてありがとうございます。
ひと言に介護といっても、在宅介護、高齢者施設でのスタッフとしての介護、障害者支援施設での介護、色んな介護があります。
そして介護をしていくことは決して綺麗事だけでやっていけるものでもありません。
接していく中での自分自身や相手との心の葛藤やいつもいつもよい気持ちでいられる訳でもありません。
思うようにできなかったり、がんばっているのにそれが報われないような気がして辛くなったり、他の人と比べて自身がなくなってしまったり…こんなことってありませんか。
でもその前に心に思ってほしいことがあります。
関わり方の違いは人それぞれの状況によって違うと思いますが、介護をしていることってそれだけでとてもすごいことなのだと思うのです。
うまくできるからとかできないからとか、そんなことは関係ないです。
一緒に笑ったり、時にはぶつかったり感情の波があったり、色々あるかもしれませんがあなたが介護をがんばっているから支えられている人がいるのです。
あなたのお蔭で助かっている人がいるのです。
だからまずはそうやって日々関われている自分のことを褒めてあげてくださいね。
【今日のポイント】
・介護をしていることって、それだけですごいこと
よい週末をお過ごしくださいね♪