見出し画像

〝介護は楽しいを伝えていく″

介護メンタルセラピストの夏希優太です。

☆介護メンタルセラピストとは
介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎日を過ごしていける。
セッションを通してそういった状態になっていけるためのサポートをさせていただく存在。セラピストのことです。

初めましての方はこちらをどうぞ↓
自己紹介

公式ラインもやっています。
公式ラインでは、あなたの心が軽くなるメッセージ配信も定期的に行っています。
時には号外的に配信をするかも…

野球のイチローさんが米国野球の殿堂入りをされましたね。

数々の偉大な記録を残してこられたイチローさん。

華やかな面だけでなく、表からは分からないことも沢山おありだったのだと思います。

2009年のWBCの時のことが私は印象に残っているのですが、どんな状況にあってもその時に自分ができること、やるべきことに真摯に向き合われていた姿が本当にすごいなと思っていました。

本当におめでとうございます。

前置きが長くなってしまいましたが、今日のお話へ入っていきます。

私自身の現場の中でも在宅介護をされている中でも、意図していなくとも自分にとって嫌だなと思うことって起きます。それによって気持ちが落ち込んでしまったり。

けれど、落ち込む時があるのは人間だから当然のことです。

私も現場で少し前にそんなことがあり、その時には結構落ち込んでしまいました。けれどいつまでもその状態でもよくないなと思ったんです。

落ち込むことが悪いことではありませんが、ずっとその状態だと自分自身も苦しいですしそれが二時的なミスにつながってしまったり周りにとってもよくないと思うんです。それに落ち込み続けても状況は変わりません。

起きてしまった事実は受け止め、そこからどうしていくかが大切だと思うんです。

起こってしまったことは仕方ない。

じゃあ次に繰り返さないようにするためにはどうしたらいいか。それがその経験を生かしていくということにもなります。

繰り返しになりますが、落ち込んだっていい。

けれどひとしきり落ち込んだら、そこから切り替えていきましょうね!

【今日のメッセージ】

・落ち込んだっていい

介護をしていく中でのお悩み相談を受け付けています。あなたの現状をお伺いしながら、前へ向いて進みやすくなるためのアドバイスをさせていただきます。料金は30分5,000円となります。
介護のお悩み、一緒に解決していきましょう。
メニューはこちらから↓
セッションメニュー
アネモネライン

今日も読んでくださってありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!