
Photo by
kosuketsubota
【おかげさまの気持ちで】
〜介護を支えていく方が心が軽くなり、笑顔になってほしい〜
それが私の願いです。
現役の介護士であり、介護セラピストでもある夏希優太です。
私自身の現場での経験から書いていることもありますが、少しでも介護に関わる皆さんのヒントになれば幸いです。そしてひとりでも楽な気持ちで介護に関わっていただけたら嬉しいです。
今日は仲秋の名月と満月が重なる珍しい日。
そして23日には秋分の日。お彼岸を迎えます。
既に彼岸入りはしていますが。
ご先祖さまのお墓参りに行ったという記事もよく目にします。
コロナ禍や距離的なこともあってお墓参りが難しい方もいらっしゃると思います。直接現地に行けなくとも心の中で想うことであっても気持ちは届くと思います。
そしてご先祖さまを想うとともに親御さんのことも思ってみてはどうでしょうか。
今親御さんが介護が必要な状態であったとしても、自分自身が生きていられるのは紛れもなく親御さんがいてくれたおかげです。
親御さんがいてくれなかったら生まれることもなく、生きていられることもなかったのです。
そう思うとありがたい気持ちになってくるはずです。
そして、おかげさまって思うと心が温かくなりませんか。
おかげさまの気持ちを意識して親御さんに接してみてくださいね。
では、素敵な夜をお過ごしください。
【今日のポイント】
・おかげさまの気持ちを忘れない