
Photo by
yop
【介護をしていく中で成長をさせてもらえている】
〜介護を支えていく方が心が軽くなり、勇気を持っていってほしい〜
それが私の願いです。
現役の介護士であり、介護セラピストでもあるTAKEMIです。
今日も読んでくださる皆さまの何かのヒントとなってくだされば幸いに思います。
今日は、私が日々利用者の皆さんと接していく中で感じることから。
今私が勤務している施設の方々は80代後半から100歳超えの方もいらっしゃいますが、平均すると90代半ばの方が多いのかなと思います。
生きてこられた背景も違えば性格も色々です。穏やかな人もいれば、気が強めな方も(笑)
在宅での生活が困難になってきて施設へと入ってきておられ、生活面でのサポートをさせていただく訳なのですが実は支えられているのは私たちの方で育ててもらえているなとも思うのです。
例えば、今目の前の人がどんな気持ちでいるのか、どんなことを求めていらっしゃるのだろうかといったような相手の気持ちを考えていくことや配慮をしていくこと。
他にも人としっかりと向き合うということの大切さ。私は認知症の方を中心に関わっているので、しっかりと向き合うということはとても大切なことです。認知症の方は心の部分にとても敏感でいらっしゃいます。
介護というものを通して、人として生きていく上で大切なことを教えていただき成長させてもらえているなと思うのです。
いつもこのように思えるときばかりではありませんが、こうした視点での思い方もあるんだなと思ってもらえたら嬉しいです。
【今日のポイント】
・介護をしていく中で成長させてもらえていること
今日も一日、お疲れ様でした♪