旗当番の日。挨拶のパワーとは。
サラリーマン節約投資家のtaketakeです。
今日は関西地方は雨ですね。
奥さんが仕事&僕が遅番なので、今日は子どもたちの旗当番に行ってきました。横断歩道で立つやつですね。
次々と横断歩道を渡って行く子どもたち一人一人とアイコンタクトをして
挨拶をして行きました。気持ちいい!!
自分から挨拶をするのはやはり気持ちがいいものです。
お金にも心にも余裕があるからこそ、前向きになれて挨拶が出来る。
挨拶って誰の為にするのでしょうか。僕は自分のためだと思っています。
一日自分が気持ちよくいるためにする。
相手がしてくれてもしてくれなくてもいいんです。
目上の人だろうが、年下だろうが関係ないんです。
まずは自分から先にするようにしています。
先手必勝です。
挨拶にはめちゃくちゃ運を引き寄せるパワーを秘めています。
僕自身、仕事はあまりできません。
作業は出来ますが、まぁとにかく段取りを立てたり頭で考えるのが苦手。
いわゆるアホです。
それでも挨拶だけは好きで、いつも無意識にしています。
上司も、taketakeは仕事は微妙だけども挨拶はピカ一よな!
っていつも褒めてくれます。
とにかくすれ違う人に挨拶をしまくるんです。
近所でも、職場でも。
名前は分からなくても顔は覚えてくれてるんですね。
仕事で他部門の人と会議や打ち合わせをする時でも、いつも挨拶してくれる人ですよねと言うだけで、スムーズに仕事が進む事もよくあります。
taketakeは挨拶とラジオ体操だけはしっかりしてるし助けたろ!
って救われた事が何度もあります。とにかく目立つんです。
自分にとっていい日にするために挨拶をしてみてはいかがでしょうか。
運動は運を動かすから運動というのと同じく、挨拶も運を動かします!
それではまた!
いいなと思ったら応援しよう!
皆さまのささやかなサポートが僕の
記事作りへの励みになります(^^♪
これからも宜しくお願い致します!!!