見出し画像

南陽に新規投資。

サラリーマン節約投資家のtakatakeです。
8月の給与からの黒字で、新たに新規投資を行いました。

南陽。


建設機械の販売・レンタルを主な事業とする企業です。

指標はPER・PBR共に割安であると共に、1株配当は40円と
中々の高配当です。

優待は100株保有で、クオカード1000円分。
3年以上保有で500円の増加です。

以下、配当と優待の総額です。

配当:1,137,199円
優待:177,500円
合計:1,314,699円

優待銘柄数は78銘柄になりました。
毎月節約し、配当金と家計の黒字でまた新たな株を買い付け
生活にかかるコストを下げて行きます。

とあるスポーツの聖地に行った時、困ったのがお茶の確保でした。
水筒を何本か持って行き、2リットルのペットボトルか1リットルの
パックのお茶をコンビニで買いました。

もちろん株主優待で頂いたクオカードで全てお支払いです。
コンビニをかなり利用しましたが、1円たりともお金を使いませんでした。

株を買い増せば買い増すほど、生活コストが下がって行き
余計なものを買わなくなり、本当に必要なものや良い経験となるもの
新たな発見や出会いとなるものにお金を使うようになりました。

来月にマスターズで長崎へ行くので、博多を通ります。
南陽の本社は博多駅前にあるとの事なので、一度行ってみようかと
思います。

新幹線に乗っていたり、全国大会に出場すると協賛企業の色々なロゴや看板を目にします。株を保有している企業が結構あったので何だか嬉しくなります。末端ではありますが一応オーナーです。

私この会社の株主ですってメンバーに言いたくなりますが、そこは我慢。
金の冠を被った雀になりかねません。

心の中でニヤニヤしておきましょう。

それではまた!

いいなと思ったら応援しよう!

taketake
皆さまのささやかなサポートが僕の 記事作りへの励みになります(^^♪ これからも宜しくお願い致します!!!