![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145644201/rectangle_large_type_2_234e0e6244c4e85ac9c4ad499483e6ed.png?width=1200)
Photo by
yuki0mori
タカキタに新規投資。
サラリーマン節約投資家のtaketakeです。
先日、配当金でエディオンに新規投資を行いました。
配当の余剰金がありましたので、もうひと銘柄新規投資を行いました。
タカキタ。
農業用機械メーカーです。
その他にも、風力発電用や新幹線用の軸受の製造も行っています。
10年チャートはほぼ横ばいに推移しています。
安値付近でウロウロとしていますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1719694108483-y43bJINfqZ.png)
PER・PBR共に割安です。配当利回りは標準的です。
自己資本比率も76.1%と健全な財務状況。
![](https://assets.st-note.com/img/1719694091567-NIBVD3Izip.png)
農業は人間が生きていく上では欠かせないものであるという点と
これからはクリーンエネルギーの時代に突入していくと見越して
洋上風力発電が増えて来るのではないかと思っております。
優待に関しては、100株購入してクオカード500円分です。
配当と優待合わせて利回りは3.21%となかなかの高配当。
![](https://assets.st-note.com/img/1719695771973-5Of21wT6bj.png)
以下、配当と優待の総額です。
配当:1,133,702円
優待:173,000円
合計:1,306,702円
となりました。
いわゆる不労所得と呼ばれるものです。
減配もあり、配当は少し減っていますが配当と優待合わせて
130万円を継続しています。
優待銘柄数は74銘柄になりました。
毎月節約し、配当金と言った不労所得でまた新たな株を買い付けて
生活にかかるコストを下げて行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1719695968108-84DIHZRoT1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719695983912-Wjkz74WsQy.png?width=1200)
上がる時もあれば、下がる時もあります。
下がった時に少しづつでも良いから継続する。
これが大切ではないかと思います。
投資は自己責任でお願い致します。
それではまた!
いいなと思ったら応援しよう!
![taketake](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63130178/profile_def79292d03b1bb326cf69b04657564f.png?width=600&crop=1:1,smart)